2022年
 2022年2月23日  by sporder
ブログNo.3817  
 白木ぼんぼり 5尺 六角足  
白木ぼんぼりを製作しました。 
神殿の灯りとしてご使用されます。 
高さ5尺(約150㎝)、材質は桧製です。 脚
は六角足仕様でございます。
 
 
 カテゴリー: 神壇 祭壇, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月21日  by sporder
ブログNo.3816 
 鈴緒 5尺(直径1.8寸)三色布巻
 鈴緒を製作しました。 
御神前に設えられます。 
全長5尺(約180㎝)太さ1.8寸(約5.4cm)、
 三色布巻仕様でございます。 
鈴緒は、三色布巻のほかに、
 紅白布巻、本麻白、本麻色付きなど各種仕様がございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月20日  by sporder
ブログNo.3815  
 大幟 56×450㎝ 白帆布 奉納 
大幟を製作しました。 
ご祭典の際に掲揚されます。 
幅56㎝丈450㎝、
 生地は厚みのある白帆布でございます。 
上部には『奉納』 中央に『御寳前』 
 下部に町名を入れております。 
『御寳前』には神の御前という意味がございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月19日  by sporder
ブログNo.3814 
 御簾 新倭錦 82×40㎝ 麻房3段染め(五色紐)  
御簾をお仕立てしました。 
社殿に設えられます。 
幅80㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
 布は新倭錦赤、房は麻房3段染めです。 房紐は多色が織り込まれた五色布を使用しております。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月18日  by sporder
ブログNo.3813  
 高張提灯 1尺3寸 御神燈 氏子中 底割れ 油引き無し  
高張提灯を製作しました。 
ご祭典にご使用されます。 
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張り高張提灯提灯です。
正面には楷書で『御神燈』、
 後面には『氏子中』を黒色で記しております。 
底部は底割れ仕様でございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月17日  by sporder
ブログNo.3812 
 八脚案 桧製 3段型 80×27×100㎝、80×24×76、62㎝ 
八脚案を製作しました。
ご家庭の神棚として据えられます。 
幅80㎝、上段奥行27㎝、中段と下段の奥行は24㎝です。
高さは上段100㎝、中段76㎝、下段は62㎝です。 
材質は桧製、
 天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。 
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月16日  by sporder
ブログNo.3811 
 真榊用五色布 ミナロン 6尺  
五色布を製作しました。 
拝殿の左右に設えておられる真榊用五色布でございます。 
長さ5尺(約150㎝)、生地はミナロン、
 お仕立ては両垂れでございます。 
五色布のお仕立ては、『両垂れ』の他に『片垂れ』、
 上部に傾きを付けず、五色の布を重ねるだけのものなど、多様な仕様がございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月14日  by sporder
ブログNo.3810 
 本坪鈴 6寸  
本坪鈴をご用意しました。 
鈴緒に合わせての新調でございます。
幅6寸(約18㎝)素材は真鍮製です。 
本坪鈴には、ご奉納者のお名前や年月日などを彫り込むことができます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月13日  by sporder
ブログNo.3809  
 灯明(燈明) 3灯 2寸5分 八足型 桧製  
灯明(電気灯明)を製作しました。 
御神前に据えられます。 
皿の直径が2寸5分(約7.5㎝) 
 台幅31.8㎝台奥行11.5cm皿までの高さ14.2㎝です。 
形状は八脚案に火皿が付いた八足型です。 
八脚案の材質は桧製でござます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明 | コメントは受け付けていません。
  2022年2月12日  by sporder
ブログNo.3808 
 三方用底上げ板(げす板) 6寸用 吉野桧  
三方の底上げ板(げす板)を製作しました。
寸法は6寸(約18㎝)の折敷に納まる寸法です。 
お餅などお供え物が低い場合に、折敷の上面に上げるためにご使用されます。 
材質は吉野桧材しており、中央に丸い穴をあけております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。