祭具
2022年12月22日 by sporder
ブログNo.4068
八脚案 75×27×75㎝ ジョイント金具仕様
八脚案を製作しました。
玉串奉奠用の案としてご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年12月21日 by sporder
ブログNo.4067
しめ縄 化繊 180㎝直径6㎝ (房状の垂れ3か所)
しめ縄を製作しました。
お正月のご準備で、しめ縄を視聴されます。
全長180㎝太さ6㎝、中央膨らんだ鼓胴型です。
材質は化繊で、色合いは麻色です。
垂れは3か所で、房の形状をした上質の垂れです。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年12月18日 by sporder
ブログNo.4065
楽太鼓房 6寸より房 古代紫 江戸打ち紐
楽太鼓の房を製作しました。
房本体の長さが6寸(約18㎝)紐の長さが220㎝です。
房の仕様は平頭、紐は柔らかい江戸打ち紐でございます。
色合いは、古代紫で仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2022年12月17日 by sporder
ブログNo.4064
御簾 赤地白紋雅 切房 90×40㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を前に、ご家庭の神床の御簾を新調されます。
幅90㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房は切房2段染めです。
御簾の裾には質感を高めために、パイプを巻き込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2022年12月16日 by sporder
ブログNo.4063
門帳(戸帳) 124×30㎝ 人絹緞子 布筋赤紫
門帳(戸帳)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅124㎝丈30㎝、素材は小葵柄の地模様が入った人絹緞子、
布筋は赤紫胡蝶鳥柄入りです。
お仕立ては裏地の付いた、裏付仕立てでございます。
今回は朽木の摺り柄が入りませんでしたが、
すっきりとした清浄な佇まいが感じられる門帳に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 室礼の具 | コメントは受け付けていません。
2022年12月15日 by sporder
ブログNo.4062
御簾 新倭錦 麻房付き 75×84㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を前に、社殿内部の御簾をお取替です。
幅75㎝丈84㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染めです。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2022年12月14日 by sporder
ブログNo.4061
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、御神饌用の案として設えられます。
幅75cm奥行27cm高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年12月13日 by sporder
ブログNo.4060
神前幕 綿地天竺 紫地 180×70㎝ 下り藤
神前幕を製作しました。
お正月を前に、御神前に設える幕をお取替されます。
幅180㎝丈70㎝、生地は綿地(天竺)です。
社紋の『下り藤』を左右に配しております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年12月12日 by sporder
ブログNo.4059
長膳8寸 木曽桧 記念品 名入れ(レザー)(数取台)
長膳に御名を入れいました。
幅8寸(約24㎝)奥行㎝高さ㎝、材質は木曽桧製です。
縁の部分にご仕手の文字をレーザーで入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 記念品 | コメントは受け付けていません。