祭具
2023年9月24日 by sporder
ブログNo.4292
神楽鈴 鈴お取り付け
神楽鈴の鈴をお取り付けいたしました。
長期のご使用で、3個の鈴が欠損しておりました。
本金メッキを施した鈴をお取り付けし、
御神楽でご使用できる状態に戻りました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2023年9月23日 by sporder
ブログNo.4291
神壇SE用御簾 70×20㎝ 正絹菊七宝朱地 麻房
神壇用の御簾をお仕立てしました。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み布は正絹菊七宝朱地、
房は麻房3段染めでございます。
朱地に萌黄の対比が上品で、彩り豊かな小葵柄が配されております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年9月22日 by sporder
ブログNo.4290
鈴緒 2尺 紅白布巻
鈴緒を製作ました。
秋のご祭典に向けて鈴緒の新調でございます。
全長2尺(約60㎝)、紅白布巻仕様でございます。
木枠の正面には、赤色で『奉納』の文字を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年9月21日 by sporder
ブログNo.4289
神輿用五色布 5尺 (鈴緒仕様)
御神輿にの装飾としてお取り付けされ五色布を製作しました。
全長5尺(約150㎝)、上部を1か所紐で縛った仕様でございます。
14本の五色布は、御神輿全体を彩ります。

カテゴリー: 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年9月18日 by sporder
ブログNo.4287
胴長太鼓 1尺3寸(約38㎝)両面張替え
胴長太鼓の皮を張り替えました。
秋のお祭りに向けてのご準備です。
直径1尺3寸(約38㎝)深さ46㎝の胴長太鼓でございます。
専門職人の手により、古い太鼓の皮が外された後、
胴を整え、皮を張り上げております。
お祭りの歴史が感じられる太鼓に仕上がりました。

カテゴリー: 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年9月17日 by sporder
ブログNo.4286
鈴緒3尺 紅白布巻
鈴緒を製作しました。
秋のお祭りに際し、社殿の鈴緒を新しくお取替されます。
全長3尺(約90㎝)、紅白布巻仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年9月16日 by sporder
ブログNo.4285
八脚案 桧製 二段型 90×24×75,60㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
神殿に設えられます。
幅90㎝奥行24㎝高さ90㎝,75㎝の二段型です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年9月15日 by sporder
ブログNo.4284
別注箱宮ケース 御霊舎仕様 395×280×350mm
御霊舎仕様の箱宮を製作しました。
ご家庭の御霊のお祀りでございます。
幅395㎜奥行280㎜高さ350㎜、材質は桧製、観音開き扉仕様です。(一部桧突板仕様)
内部には、御扉を取り付け、多数の霊璽が納まるようにしております。
御簾は綾錦萌黄金糸入り白房、扉後には戸帳を取り付け、底には繧繝布を敷いております。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。