祭具

しめ縄(注連縄) 化繊(イ草色) 270cm(左右200cm)鼓胴型 

2016年12月15日 by sporder

bettyuu2187-1ブログNo.2186 
しめ縄(注連縄) 化繊(イ草色) 270cm(左右200cm)鼓胴型  

しめ縄(注連縄)を製作しました。 

新年のご準備として、境内正面の鳥居に設えられます。  

全長270cm、胴部分が太い鼓胴型です。 

素材は天然ワラも製作出来ますが、今回は御指定により化繊(イ草色)製作いたしました。  

中央部分に、3本の垂れをお付けしております。

bettyuu2187-2 bettyuu2187-3

御簾 本倭錦 立布両面 麻房付き 下縁付き 155×60㎝   

2016年12月14日 by sporder

bettyuu2186-1ブログNo.2185

御簾 本倭錦 立布両面 麻房付き 下縁付き 155×60㎝   

御簾をお仕立てしました。 

拝殿に設えらた数枚の御簾を新調されます。 

幅155㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。 

お仕立ては、立布両面仕立て、下縁付き仕様です。 

本倭錦と三段染め麻房の組み合わせは、
定番であり、
日本の伝統的なデザインと色合いの美しい組み合わせです。

bettyuu2186-2 bettyuu2186-3

高張提灯 1尺4寸 社紋入り(下り藤)  

2016年12月13日 by sporder

bettyuu2185-1ブログNo.2184 
高張提灯 1尺4寸 社紋入り(下り藤)  

高張提灯を製作ししました。 

直径1尺4寸(約40㎝)の標準的な寸法で、
左右には社紋の 『下り藤』、裏面には社名を黒色で入れております。 

左右に配された『下がり藤』は、
多数の藤花が下がる様を意匠化したもので、

美しいデザインの社紋の一つです。

bettyuu2185-3 bettyuu2185-4

八脚案(神饌台、八足台)桧製 75×24×30㎝ 桧製 

2016年12月12日 by sporder

bettyuu2184-3ブログNo.2183 
八脚案(神饌台、八足台)桧製 75×24×30㎝ 桧製  

八脚案を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅75㎝奥行24㎝高さ30㎝、材質は桧材です。  

天板と脚は『蟻差し』で組み立てる仕様です。

bettyuu2184-2 bettyuu2184-1

御簾 白金襴 より房白 72×20cm 

2016年12月11日 by sporder

bettyuu2183-1ブログNo.2182 
御簾 白金襴 より房白 72×20cm 

御簾をお仕立てしました。 

新調の神壇(SE型)に設えます。 

幅72cm丈20cm、竹は綿糸表編み、
布は白地金襴、房は平頭より房白です。

bettyuu2183-2 bettyuu2183-3

高張提灯 1尺4寸 底割れ油引き 社名 左右紋入り 巾着  稲荷玉

2016年12月10日 by sporder

bettyuu2182-2ブログNo.2181 
高張提灯 1尺4寸 底割れ油引き 社名 左右紋入り 巾着  稲荷玉   

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40㎝の高張提灯で、
師走にご奉納されます。 

正面には『社名』、後面には『ご奉納者名と年月日』、
左右には紋を入れております。 

左右に配された赤色の『巾着』と『稲荷玉』は、
非常に印象的な意匠で、
大切に代々継承されている日本特有の美しいデザインといえます。

bettyuu2182-3
bettyuu2182-1

円座 イ草製 2尺1寸(約64㎝) 組編み(とび) 

2016年12月7日 by sporder

bettyuu2180-1ブログNo.2179 
円座 イ草製 2尺1寸(約64㎝) 組編み(とび) 

円座を製作しました。 

祭典時に神殿でご使用されます。

 直径2尺1寸(約64㎝) 、編み方は畝の小さな組編み(トビ)です。  

特別な道具を使わず、ほぼ手感覚だけで円形に編み上がる技術はまさしく

 熟練の手業であり、
その技術は先代から大切に継承されたものです。

bettyuu2180-3 bettyuu2180-2

御簾 正絹本倭錦 絹糸一本返し編み 151×75(パイプ入り60㎝仕上)30㎝巻上  

2016年12月6日 by sporder

20161205-%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e6%b8%85%e6%99%ae%e6%a7%98%e3%80%80%e5%be%a1%e7%b0%be%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%80%ad%e9%8c%a6%e3%80%80%e9%ba%bb%e6%88%bf%e3%80%80%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e4%b8%80%e6%9c%ac%e8%bf%94ブログNo.2178 
御簾 正絹本倭錦 絹糸一本返し編み 151×75(パイプ入り60㎝仕上)30㎝巻上  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅151cm丈75cm(パイプ入り60cm仕上)、
竹は絹糸一本返し編み、布は正絹本倭錦、
房は麻房3段染です。  

数本の絹糸を使って編み上げる絹糸編みは、
綿糸に比べ編み糸に盛り上がるような質感があり、全
体の仕上がりに格調高さが感じられます。

20161205-%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e6%b8%85%e6%99%ae%e6%a7%98%e3%80%80%e5%be%a1%e7%b0%be%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%80%ad%e9%8c%a6%e3%80%80%e9%ba%bb%e6%88%bf%e3%80%80%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e4%b8%80%e6%9c%ac%e8%bf%94 20161205-%e4%b8%ad%e5%b1%b1%e6%b8%85%e6%99%ae%e6%a7%98%e3%80%80%e5%be%a1%e7%b0%be%e3%80%80%e6%9c%ac%e5%80%ad%e9%8c%a6%e3%80%80%e9%ba%bb%e6%88%bf%e3%80%80%e7%b5%b9%e7%b3%b8%e4%b8%80%e6%9c%ac%e8%bf%94

八足(八脚案)桧製 1尺4寸 高さ40㎝  

2016年12月5日 by sporder

bettyuu2178-1ブログNo.2177 
八足(八脚案)桧製 1尺4寸 高さ40㎝  

八足(八脚案)を製作しました。 

ご家庭の神床前に設えられます。 

幅1尺4寸(約40cm)奥行23㎝、高さは40㎝です。

天板は木曽桧材、脚部は吉野桧材を使用し、
天板と脚部は蟻差しで組み立てる仕様です。

bettyuu2178-4 bettyuu2178-2

揚巻房 赤より房平頭 5寸

2016年12月4日 by sporder

bettyuu2177-3ブログNo.2176 
揚巻房 赤より房平頭 5寸 

揚巻房を製作しました。 

地車(だんじり)の装飾として設えられます。 

房の本体が5寸(約15㎝)、より房平頭赤一色、
結びは揚巻(あげまき)です。 

平安時代の稚児の髪型に由来すると伝えられる『揚巻結び』は、
御簾、幕、神殿調度をはじめ、
日本のしきたりや設えなど様々なところに見ることができます。

そのシンプルでありながら美しい形状は、
 日本らしさが想起される伝統のかたちです

bettyuu2177-2 bettyuu2177-1