祭具
 2019年3月14日  by sporder
 ブログNo.2912  
 高張提灯 1尺5寸 社名 左三つ巴 赤 
高張提灯を製作しました。 
直径1尺5寸(約45㎝)長さ90㎝の和紙張りです。 
正面には社名、後面には奉納年月日を黒色で記しております。  
左右には社紋の『左三つ巴』紋を
 大きく赤色で描いております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
  2019年3月13日  by sporder
ブログNo.2911 
 旗 テトロンツイル 紫地 丸に梅鉢  300×200cm 
旗を製作しました。 
幅300㎝縦200㎝の大型の旗です。 
素材は、化繊の中で強度のある
 テトロンツイルを使用いたしました。  
 
全体を古代紫で染め、
 白抜きの紋は、『丸に梅鉢』でございます。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2019年3月12日  by sporder
ブログNo.2910 
 神饌台 八脚案 スプルース 180×21×30,90,75㎝ 三段型(3段型)  
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 
神殿内に設えられます。 
高さ75㎝の段上に1台を据え、その手前の床に2段据えられます。
正面から見ると15㎝の段差の3段案となります。
材質は天板が木曽桧、脚は吉野桧です。
 
 
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2019年3月6日  by sporder
ブログNo.2905 
 神壇用御簾 本倭錦72×16㎝ 麻房  
御簾をお仕立てしました。 
別注で承っております神壇に設えます。 
幅72㎝丈16㎝、竹は綿糸表編み、
 布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。 
多色の小葵柄が織り込まれた倭錦は、
 配色やパターンが美しく、
 御簾をはじめ神殿調度で多用される伝統文様です。
 
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2019年3月4日  by sporder
ブログNo.2903 
 八脚案 桧製 75×27×85㎝ 
八脚案を製作しました。 
御祭典にご使用されます。 
幅75㎝奥行27㎝高さ85㎝ 、
 材質は桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2019年2月28日  by sporder
ブログNo.2900 
 御簾 新倭錦 180×30㎝ 下縁付き 切房2段染  
御簾をお仕立てしました。 
拝殿に設えられます。 
幅180㎝丈30㎝ 竹は綿糸表編み、
 布は新倭錦赤、房は切房2段染です。 
御簾の下部には、
 下縁を取り付けてお仕立ていたしました。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2019年2月27日  by sporder
ブログNo.2899   
 御社 3尺 総桧製
御社を製作しました。 
新築の神殿に据えられます。 
台幅3尺(約91㎝)台奥行 50㎝、
 総高さ117㎝の大型の御社です。
材質は総桧材、 
 扉内には、紫布筋の戸帳をお取り付けいたしました。
 
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
  2019年2月26日  by sporder
ブログNo.2898 
 八足 1尺4寸  スプルース製 足高型(総高さ40㎝)  
八足(八脚案、八足台)を製作しました。 
神殿に設えられます。 
幅1尺4寸(約42㎝)奥行24㎝、高さ40㎝です。 
材質は天板がスプルース材、
 脚部は吉野桧、
 天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2019年2月25日  by sporder
    ブログNo.2897 
 高張提灯 1尺4寸 御神燈 丸に剣片喰
高張提灯を製作しました。 
お祭りの際に、家の玄関に掛けられます。 
直径1尺4寸(約40㎝)、和紙張り高張提灯です。 
正面には『御神燈明』、
 側面には家紋の『丸に剣片喰』、
 後面には家名を入れました。
 
 
 
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。