神殿 ・ 社殿
2021年8月8日 by sporder
ブログNo.3656
白木(桧)鳥居 6寸 2-1
鳥居を設置納入いたしました。
御造営改修に伴い、鳥居を新調されます。
柱径が6寸(約18㎝)総高さ330㎝、
貫下230㎝、材質は桧材です。
設置場所の関係で、ほぼ手作業で設置を進めました。
左右の柱を立て、貫を差し込み、笠木を上から置いて、間に束を立てます。
すべてのバランスを整えた時点で、束の上に栓を差し込みます。
足元は銅板を巻いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年8月2日 by sporder
ブログNo.3651
八脚案 桧製 3段型 72×27×80,72×21×56、29.5㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅72㎝の3段型で、奥行は上段が27㎝、中段と下段は21㎝、
高さは80㎝、56cm、29.5㎝です。
材質は桧製、天
板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年7月30日 by sporder
ブログNo.3649
門帳(戸帳) テトロン無地 両面仕立て 社紋入り 布筋赤紫胡蝶鳥柄入り 182×46㎝
神殿正面に設えられる門帳(戸帳)をお仕立てしました。
幅182㎝丈46㎝、生地は地模様のないテトロン地、
両面仕立てです。
布筋は赤紫胡蝶鳥柄入り、間には社紋の『丸に並び矢』、
裏面にはご奉納者のお名前と年月日を入れました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年7月29日 by sporder
ブログNo.3648
御簾 79×60(パイプ入り40㎝巻き上げ) 赤地白紋 雅
御簾をお仕立てしました。
新築の神殿に設えられます。
幅79cm丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房は切房2段染めです。
雅の布地は、赤色に深みがあり、
御簾が格調高く見えるお勧めの御品でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年7月28日 by sporder
ブログNo.3647
八脚案(神饌台) 3段型 スプルース材製 75×18×33、22、11㎝
八脚案(神饌台、八足案)を製作しました。
新築神殿にて、御神饌用の案としてご使用されます。
幅75㎝、奥行18㎝、高さ33,22,11 ㎝ の3段型です。
材質は、天板がスプルース材、脚は吉野桧材です。
天板は脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年7月25日 by sporder
ブログNo.3645
御簾 79×60(パイプ入り40㎝巻き上げ) 赤地金紋 雅
御簾をお仕立てしました。
新築の神殿に設えられます。
幅79cm丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地金紋雅、房は切房2段染めです。
裾にパイプを巻き込んで質感を高め、
40㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年7月22日 by sporder
ブログNo.3642
膳(足付き折敷) 1尺1寸 吉野桧
折敷に脚が付いた、膳(足付き折敷)を製作しました。
幅1尺1寸(約33㎝)高さ12.5㎝です。
材質は吉野桧製でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年7月18日 by sporder
ブログNo.3639
角椅子 赤 交織倭錦
角椅子を製作しました。
結婚式をはじめご祭典でもでご使用されます。
幅41㎝奥行35㎝高さ44㎝です。
椅子全体には、小葵柄が織り込まれた、
倭錦赤交織の覆いがかかっております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。