神殿 ・ 社殿
2021年6月24日 by sporder
ブログNo.3618
戸帳 102×92㎝ 人絹緞子 布筋赤紫 朽木無し
戸帳を製作しました。
御造営に際し、社殿の内装を新調されます。
幅102㎝丈92㎝、素材は小葵柄の地模様の人絹緞子です。
布筋は赤紫で、胡蝶鳥柄が摺りこまれております。
扉の開口に寸法に合わせて、布筋は中に寄せております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年6月23日 by sporder
ブログNo.3617
三方(三宝) 木曽桧1尺
神殿でご神饌用としてお使いされる、三方を製作しました。
折敷の幅が1尺(約30㎝)の大型の三方です。
材質は、桧材の中でも最上の一つとされる木曽桧です。
材も柾目を使い、美しい三方に仕上がりました。
整然と並ぶ白木の三方からは、一種の清々しささえ感じられます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年6月16日 by sporder
ブログNo.3611
茵(しとね) 四方縁 正絹本倭錦 109.5×88.5㎝
大型の茵(しとね)を製作しました。
社殿の改修に伴い、内部の調度を新調されます。
幅109.5㎝奥行88.5㎝、四方縁仕立てでございます。
縁は正絹本倭錦小葵を使用しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年6月10日 by sporder
ブログNo.3606
八脚案 スプルース製 90×27×70㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅90㎝奥行27㎝高さ70㎝、材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年6月4日 by sporder
ブログNo.3601
鈴緒 2尺 2色布巻
鈴緒を製作しました。
団地内にお祀りされている社殿の鈴緒のお取替です。
全長2尺(約60㎝)、仕様は紅白2色の布巻きでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年5月29日 by sporder
ブログNo.3596
御簾 本倭錦 切房2段 30×35㎝
御簾をお仕立てしました。
社殿の御造営改修に伴い、左右の末社の御簾も新調されます。
幅30㎝丈35㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は切房2段染めです。
吊り金具の花菱の位置は、 現状の位置に合わせております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年5月28日 by sporder
ブログNo.3595
八脚案 2段型 桧製 150×21×27,13.5㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅150㎝奥行21㎝高さ27㎝、13.5㎝の2段型です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年5月21日 by sporder
ブログNo.3589
本坪鈴 7寸
本坪鈴をご用意いたしました。
社殿の鈴と鈴緒の新調です。
幅7寸(約20㎝)高さ約26㎝、
材質は真鍮地でございます。
ご指定により、本金メッキ仕様も製作可能でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年5月19日 by sporder
ブログNo.3587
戸帳 テトロン緞子 裏付き仕立て 布筋赤紫、胡蝶柄入り、朽木入り 106×123㎝
戸帳をお仕立ていたしました。
新築の社殿扉後部に設えられます。
幅106㎝丈123cm、生地はテトロン緞子、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
お仕立ては裏地の付いた、裏付き仕立てでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。