神殿 ・ 社殿
2019年11月3日 by sporder
ブログNo.3123
御簾 新和錦赤 切房2段 90×80㎝
御簾をお仕立てしました。
社殿の内に設えられます。
幅90㎝丈80㎝、
竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、
房は切房紅白2段染でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年11月2日 by sporder
ブログNo.3122
海老錠 8寸 本金メッキ
海老錠をご用意しました。
社殿の御扉に錠としてお取り付けされます。
幅が8寸(約24㎝)、本金メッキ仕様でございます。
今回は別にご用意いたしました、
扉金具(ブログNo.3075)の上にお取り付けされます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年10月26日 by sporder
ブログNo.3115
御簾 126×65㎝ 白地鶴柄 切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿に設えられます。
幅126㎝丈65㎝、竹は綿糸表編み、
布は白地鶴柄緋色、房は切房2段染です。
白地に雲立涌の地模様が織り込まれた生地に、
緋色の向かい合う鶴柄が可憐で、
二段染の房の赤色も相まって、
紅白の対比が美しい御簾に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年10月21日 by sporder
ブログNo.3110
御簾 本倭錦 麻房 75×56㎝
御簾をお仕立てしました。
秋のお祭りの前に、
社殿の御簾をお取替えされます。
幅75㎝丈56㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
深みのある赤地の正絹の布地に多色の小葵柄が織り込まれた
『本倭錦(ほんやまとにしき)』は、神祭具の定番の文様であり、
長い年月の中で、不要なものが除かれ、洗練された『美』がございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2019年10月20日 by sporder
ブログNo.3109
戸帳(壁代)テトロン無地 180×284㎝ 朽木入り、布筋赤紫胡蝶柄入り
戸帳(壁代)を製作しました。
結婚式場の正面左右に設えられます。
幅180㎝丈284㎝、生地はテトロン無地、
朽木摺り柄入り、布筋赤紫 胡蝶柄入りでございます。
お仕立ては、質感を出すため、
生地を二重にする引き返し 袷仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月23日 by sporder
ブログNo.3085
御簾 204.5×50㎝
布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅204.5㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房は切房2段染です。
裾にパイプを巻き込んで質感を出し、35㎝に巻き上げます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月17日 by sporder
ブログNo.3080
御簾 750㎝5枚割 150×53㎝
布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣に設えられます。
総幅750㎝の5枚割で、一枚当たり150㎝×53㎝(33㎝巻上)です。
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋雅10釜、 房は切房2段染です。
外陣の御簾のため、
お仕立ては両面同じ布が付いた両面仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月16日 by sporder
ブログNo.3079
御簾 新倭錦赤 麻房3段染 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。
御仕立ては、赤裏地の付いた、片面裏付き仕立てでございます。
巻上寸法は25㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月12日 by sporder
ブログNo.3075
扉金具 6寸
扉金具をご用意いたしました。
社殿の御扉にお取り付けされます。
幅85㎜、長さ6寸(約185㎜)です。
央に海老錠をお取り付けされるため、軸を出しております。
扉の鍵は、海老上の他にも、簡易錠の『打ち掛け』仕様もございます。
今回は既製品の扉金具でございますが、
ご指定の寸法、仕様で製作させていただくこともできます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。