神具
 2018年9月4日  by sporder
ブログNo.2743 
 神鏡1尺  神鏡台(木曽桧) 
神鏡を製作しました。
  
 直径1尺(約30㎝)の大型の御神鏡です。 
神鏡台は木曽桧材で、雲や水をはじめとする
 様々な自然の文様が彫り込まれます。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2018年9月2日  by sporder
ブログNo.2742  
 御簾 正絹本倭錦麻房 54×48㎝ 
御簾をお仕立てしました。 
ご家庭にお祀りされている御社の前に設えられます。 
幅54㎝ 丈48㎝ 竹は綿糸表編み、
 布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。 
多色の小葵柄が織り込まれた倭錦は、
 神前御簾の正調のデザインといえます。 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年9月1日  by sporder
ブログNo.2741 
 御霊舎 木曽桧製  52×25.5×43.7(39×19×33.5)㎝ 
御霊舎を製作しました。 
多数の霊璽を納められるように 
 ご指定寸法どおり内寸幅39㎝奥行19㎝高さ33.5㎝に仕上げました。 
内部には繧繝布を敷き、
 扉後ろには戸帳を設えております。
 
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月31日  by sporder
ブログNo.2740 
 太鼓台塗り替え 2尺7寸  
太鼓及び太鼓台の塗替え、修理を承っております。 
直径2尺7寸(内径:約81㎝)の大型の太鼓台です。 
金具類を外し、台の補修後、
 太鼓専門の塗師によって本漆で仕上げられました。
 金具も本金メッキを施し、現在金具の取り付け中でございます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月30日  by sporder
ブログNo.2739  
 高張提灯 1尺3寸 御神燈 
高張提灯を製作しました。 
秋の御祭典に境内前に設えられます。 
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張り高張提灯です。 
正面には楷書で 『御神燈』 
 後面には大字名を黒色で記しております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月29日  by sporder
ブログNo.2738
 弁天桶  サワラ製 直径4寸
 弁天桶をご用意しました。 
直径4寸(約12㎝)高さ約22㎝、材質はサワラ製です。 
専門の桶職人の手により、
 大きな桶と同様の仕様で仕上げられております。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月28日  by sporder
ブログNo.2737 
 神壇 SA型 観音開き扉仕様  
神壇を製作しました。 
当店オリジナルSA型(幅79×奥行43×高さ145.5㎝)の仕様を変更して、
 観音開きの扉をお取り付けしております。 
板欄間には丸に梅鉢の紋、 
 扉には質感の高い本金メッキ仕様の蝶番を
 お取り付けいたしました。
 
 
 カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月27日  by sporder
ブログNo.2736   
 八脚案 桧 75×27×90㎝  
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 
ご家庭の神床に設えられます。 
幅75㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧製です。 
天板と脚の取り付けは、
 蟻差しで組み立てる仕様でございます。
 

 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月26日  by sporder
ブログNo.2735  
 御簾 赤地金紋(丸に梅鉢) 寿 切房 105×35㎝ 
御簾をお仕立てしました。 
神殿内に設えられます。 
幅105㎝丈35㎝、竹は綿糸表編み、
 布は赤地金紋(丸に梅鉢)寿、房は切房2段染です。 
御簾の裾には、質感を高めるため
 パイプを巻き込んでお仕立てしております。
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2018年8月25日  by sporder
ブログNo.2734 
 壁代 人絹緞子 無地  368×168.5㎝ 単仕立  
壁代をお仕立てしました。 
ご家庭の神床の内側3面(側面+奥面)に設えられます。 
幅368㎝丈168.5㎝、 生地は人絹緞子です。 
ご指定により、朽木の摺柄や布筋は付けず、 
 飾り紐のみお取り付けしております。 
段差に合わせて下部には切り込みを入れました。
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。