御霊をお祀りするための神具
2016年9月21日 by sporder
ブログNo.2110
御簾 綾萌黄金糸入り 紫房 56×45cm
御簾をお仕立てしました。
御霊をお祀りされる神壇に設えられます。
幅56㎝丈45cm、
竹は綿糸表編み、布は綾萌黄金糸入り、
房はより房平頭紫です。
萌黄の柔らかな色合いに、多色の小葵柄が品よくおさまり、
明るめの紫房がほど良いアクセントになっています。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月19日 by sporder
ブログNo.2109
八脚案(神饌台、八足台)案 二段型 スプルース製 133×18×30,18cm
八脚案(神饌台、八足台)案を製作しました。
ご家庭の神床に
ご神饌用の台として設えられます。
幅133cm奥行18cm高さ30cm、15cmの2段です。
15cmの段差は、
御社の位置と三方の寸法から算出しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年9月14日 by sporder
ブログNo.2104
御簾 新倭錦緑181×141cm 竹一本返し 房無し 裏鍵付き
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅181cm丈141cm、
竹は綿糸一本返し編み、
布は新倭錦緑です。
正面に房を付けず、裏面に巻き上げ用の裏鍵をお取り付けいたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月12日 by sporder
ブログNo.2102
箱宮ケース用御簾 赤地白紋梅鉢 切房二段染め 72.5×47cm
御簾をお仕立てしました。
箱宮ケース(HK型 幅80cm)に設えられます。
幅72.5cm丈47cm、
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋梅鉢紋入り 寿、
房は切房二段染めです。
平素は、房に付いた鍵で、御簾を巻き上げておかれます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月9日 by sporder
ブログNo.2099
遠山三方 8寸 刳り無し仕様
遠山三方を製作しました。
折敷の幅が8寸(約24cm)高さは10cmです。
材質は吉野桧材を使用しております。
ご指定により、正面側面三方には刳りを入れずに仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年9月4日 by sporder
ブログNo.2095
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 120×21×30cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設え られます。
幅120cm奥行21cm高さ30cm、材質は桧材、
脚部と天板は蟻差し仕様です。
仕上がった案は、木曽桧特有の柔らかな色合いで、
見入ってしまうほどの美しさがあります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年8月17日 by sporder
ブログNo.2079
御簾 新倭錦 切房2段染め148×50cm
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅148cm丈50cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤小葵柄、 房は切房2段染めです。
房に付いた鈎で36cmに巻き上げることができます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年8月12日 by sporder
ブログNo.2077
八脚案 スプルース ジョイント金具仕様 幅90×奥行26×高さ73㎝
八脚案を製作しました。
幅90cm奥行26cm高さ73cm、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
脚部と天板にはジョイント金具をお取り付けして、
分解収納できる仕様に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年8月9日 by sporder
ブログNo.2074
八脚案(神饌台、八足台) 二段型 75×24×90,75cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75cm奥行24cm高さ90cm、75cmに二段型です。
材質は桧材、天板と脚は蟻差しで組み上げます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2016年8月4日 by sporder
ブログNo.2070 御簾
幅90×丈45(cm) 正絹 本倭錦 赤 片面仕立て 房なし
御簾をお仕立てしました。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦です。
幅90cm丈45cm 、天布(帽額 、横布)の幅はご指定により、
狭く仕上げております。
本倭錦は、絹特有の控えめな光沢が美しく感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。