御霊をお祀りするための神具
2018年3月18日 by sporder
ブログNo.2591
御社台 桧製 70×31×7㎝
御社台を製作しました。
上に御霊舎を据えて、神床に納められます。
幅70㎝奥行31㎝高さ7㎝、材質は吉野桧製です。
正面の柄5本、
天板はご指定により1.5㎝で仕上げてました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年3月17日 by sporder
ブログNo.2590
八脚案(八足台、神饌台) 桧製 55×22×120㎝
八脚案を製作しました。
幅55㎝奥行22㎝高さ120㎝、材質は桧材です。
脚の安定を図るために、
下部の地覆部分に桟をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年3月9日 by sporder
ブログNo.2582
御簾 本倭錦 麻房 90×15㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えれます。
幅90㎝丈15㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
布、房とも古式に則った組み合わせで、
色あい、質感とも格調の高さが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年3月5日 by sporder
ブログNo.2579
八脚案2段型 桧 90×24×75,60㎝
八脚案を製作しました。
御造営の祭典時にご使用されます。
幅90㎝奥行24cm、高さ75㎝60㎝の2段型です。
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材を使用しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年2月28日 by sporder
ブログNo.2575
八脚案(神饌台、八足台) スプルース 2段型 90×24×90、75㎝
八脚案を製作しました。
幅90㎝奥行24㎝高さ90㎝75cmの2段型です。
天板はスプルース材、脚部は桧材を使用し、
天板と脚は蟻差しで仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年2月25日 by sporder
ブログNo.2572
御簾 交織倭錦 麻房 95×54㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅95㎝丈54㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦赤、房は麻房3段染です。
御簾鈎で、30㎝に巻き上げることができるように、
房紐寸法を調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年2月23日 by sporder
ブログNo.2570
箱宮ケース台(御社台 )吉野桧 41×29×15㎝
箱宮ケース台を製作しました。
当店オリジナルの箱宮ケース(HA型)の台です。
幅41㎝、奥行29㎝、高さ15㎝、
材質は総吉野桧材です。
箱宮が格調高く見えるように、
御社台と同じ形状といたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2018年2月18日 by sporder
ブログNo.2566
八脚案 スプルース 2段型 90×24×10,20㎝ ジョイント金具
八脚案を製作しました。
幅90㎝奥行24㎝高さ10㎝、20㎝の2段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
分解収納しやすいように、
ジョイント金具仕様で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 室礼の具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。