御簾
2023年11月25日 by sporder
ブログNo.4346
神殿御簾 教祖様 金紋 125×49㎝(パイプ巻き34㎝巻上)
御簾をお仕立てしました。
神殿内に設えられます。
幅125cm竹49㎝、竹は綿糸表編み、布は赤地金紋(梅鉢紋)寿、房は切房二段染めです。
お仕立ては裏付仕立てでございます。


カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月24日 by sporder
ブログNo.4345
御簾 140×40㎝ 綾錦金糸入り萌黄 より房三段染め
御簾をお仕立てしました。
ご町内で保有されておられる御輿殿の前に設えられます。
幅140㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布地は綾錦金糸入り萌黄、房はより房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月23日 by sporder
ブログNo.4344
御霊舎 特大 扉金具付き 御簾付き 2-2
ブログNo.4343の続きです。
扉の裏側には戸帳に代えて、御簾を設えました。
竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、房は切房二段染めです。

カテゴリー: 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年11月20日 by sporder
ブログNo.4342
御簾 新倭錦赤 57×118㎝ 縦布両面 房無し
御簾をお仕立てしました。
山車に設えれます。
幅57㎝丈118㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤です。
お仕立ては、縦布のみ両面仕立てでござます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月17日 by sporder
ブログNo.4339
神壇用御簾 56×20㎝ 本倭錦 麻房
神壇用の御簾をお仕立てしました。
幅56㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
倭錦は神祭具に多用される代表的な有職文様の一つで、
永遠の繁栄を象徴する小葵柄がモチーフになっております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年11月11日 by sporder
ブログNo.4334
御簾 52×20cm 綾錦金糸入り 萌黄 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
御霊祀りの神壇に設えられます。
幅52㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り萌黄、房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年11月3日 by sporder
ブログNo.4327
御簾 交織倭錦赤 麻房付き 97×89㎝
御簾をお仕立てしました。
お神輿(御輿)に設えられます。
幅97㎝丈89㎝、竹は綿糸表編、布は交織倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年10月26日 by sporder
ブログNo.4319
箱宮ケース御簾 綾錦金糸入り朱地 52×13.5㎝
箱宮ケースに設える御簾をお仕立てしました。
幅52㎝竹2㎝、竹は綿糸表編み、布は綾錦金糸入り朱地でござます。
房は切房2段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。