御簾
2023年7月13日 by sporder
ブログNo.4232
御簾 75.5×60㎝ 交織倭錦緑 麻房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭に御霊祀りをされる神床に設えられます。
幅75.5㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦緑、房は麻房3段染めです。
巻上は奥に据える御霊舎の高さを考え36㎝に仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年7月7日 by sporder
ブログNo.4227
御簾 綾錦金糸朱地 麻房 90×50㎝
御簾をお仕立ていしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90cm丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り朱地、房は麻房3段染めです。
巻上寸法は房紐を調整して、33㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年6月25日 by sporder
ブログNo.4217
御簾 本倭錦 麻房付き 140×60㎝(40㎝巻上)
御簾をお仕立てしました。
拝殿正面の総幅280㎝の空間に2枚並べて設えられます。
一枚あたりの寸法が幅140㎝丈60㎝です。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めでございます。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年6月23日 by sporder
ブログNo.4215
御簾 本倭錦 麻房付き 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
本殿の扉内に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、布
は正絹本倭錦、房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年6月10日 by sporder
ブログNo.4204
御簾 3枚割り 420×60㎝ 赤地白紋 寿 切房
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣に設えられます。
幅420㎝を3枚均等割りでおります。
一枚当たりの寸法は140㎝丈60㎝、
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、房は切房2段染めです。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月21日 by sporder
ブログNo.4187
御簾 赤地白紋 寿 切房 170×154㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅170㎝丈154㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋寿、房は切房2段染めでございます。
お仕立ては、赤裏地の付いた裏付仕立てでございます。


カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月13日 by sporder
ブログNo.4180
御簾 新倭錦 麻房 163×50㎝
御簾をお仕立てしました。
ご神前に設えられます。
幅163㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、布地は新倭錦赤、
房は麻房3段染めです。
布地の新倭錦は、多色の小葵柄が織り込まれた文様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月26日 by sporder
ブログNo.4168
御簾4枚割り 正絹菊菱 朱地 、 麻房3段染136.5×45(パイプ入り30㎝巻上)、131×120㎝ 2-2
【ブログNo.4167】の続きです。
竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、房は麻房3段染めでございます。
お仕立ては赤裏の付いた、裏付き仕立てです。
今回お仕立ていたしました、「正絹菊菱朱地」は、
多色の菊菱の意匠が朱色の背景に織り込まれ、
彩り豊かでありながら品の良さが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。