ご家庭での神様のお祀り
2020年7月13日 by sporder
ブログNo.3337
御簾 正絹本倭錦梅鉢紋入り より房2段染 72×18㎝
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております神壇に設えます。
幅72㎝丈18㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房はより房2段染でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年7月8日 by sporder
ブログNo.3332
八脚案(八足台) スプルース 28×20×18㎝
八脚案(八足台)を製作しました。
御神前に据えられます。
幅28㎝、奥行20㎝、高さ18㎝、
材質は天板がスプルース製、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年7月2日 by sporder
ブログNo.3327
御簾 260×150㎝ 3枚割 菊七宝朱地、麻房3段染
御簾をお仕立てしました。
神殿に設えられます。
総幅260㎝の空間に3枚割、丈は150㎝です。
(一枚当たりの幅 86.6㎝)
竹は綿糸表編み、布は正絹菊七宝朱地、房は麻房3段染です。
朱色の柔らかな色合いに
多色の菊と小葵の七宝柄が品良く織り込まれており、
彩り豊かな美しい御簾に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年6月18日 by sporder
ブログNo.3316
御簾 新倭錦 赤 切房3段染 118×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご神前に設えられます。
幅118㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房3段染です。
ご指定により、裾には、下縁をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年6月17日 by sporder
ブログNo.3315
八脚案(八足・神饌台)桧製 45×21×24㎝
八脚案(八足・神饌台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅45㎝奥行21㎝高さ24㎝、材質は桧製です。
天板と脚部は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年6月7日 by sporder
ブログNo.3308
八脚案 スプルース製 2段型 (脚の内部に収納) 90×20×90㎝、54.5×20×40㎝
八脚案を製作しました。
ご神前に設えられます。
2段型仕様で、上段は幅90㎝奥行20㎝高さ90㎝、
下段は幅54.5㎝奥行20㎝高さ40㎝、材質はスプルース製です。
上段の脚の間に下段が納まるように、上段の脚の間隔を調整いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年6月6日 by sporder
ブログNo.3307
別注御霊舎 三扉式 94×25×65㎝ 桧製 3-3
別注御霊舎の内部には、 繧繝縁の敷物を設えました。
1か月以上の時間をかけて、御霊舎、 金具、戸帳、敷物など
数々の職人の熟練の技術が集まり、御霊舎が完成しました。
御霊舎が完成に近づくにつれて、眺める時間が長くなり、
職人の細部に至るこだわりを探してしまいます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年5月31日 by sporder
ブログNo.3302
八脚案 桧製 75×15×15㎝
八脚案を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅75㎝奥行15㎝高さ15㎝、
材質は天板が木曽桧、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
今回は同じ寸法で3台製作いたしました。
天板の色合いや木目等が異なりますが、
天然の恵みで育った意図しない美しさが、それぞれに感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年5月26日 by sporder
ブログNo.3298
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
脚と天板は蟻差しで組み上げる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿内音響関係 | コメントは受け付けていません。