ご家庭での神様のお祀り
2023年8月6日 by sporder
ブログNo.4253
八脚案 スプルース製 60×24×75㎝ ネジ式仕様
八脚案を製作しました。
地鎮祭でご使用されます。
幅60㎝奥行24㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は分解収納できるように、ネジ式仕様で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年8月3日 by sporder
ブログNo.4250
八脚案(御社台・神饌台) 三段型 2尺5寸×9寸×1尺2寸、2尺5寸×5寸×8寸,4寸 桧製
八脚案(御社台・神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に神様をお祀りするにあたり据えられます。
上段は御社用で 幅2尺5寸(約75㎝)奥行9寸(約27㎝)高さ1尺2寸(約36㎝)、
二段三段は2尺5寸(約75㎝)奥行5寸(約15㎝)高さ8寸(約24㎝)、4寸(約12㎝)でございます。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年8月2日 by sporder
ブログNo.4249
門帳(戸帳) 124×30㎝ 布筋赤紫 摺り柄無し
門帳(戸帳)をお仕立てしました。
神殿正面に設えられます。
幅124㎝丈30㎝、生地は小葵の地模様が入った白地の人絹緞子、
布筋は赤紫でございます。
お仕立ては裏地のついた裏付き仕立てでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年7月25日 by sporder
ブログNo.4243
八脚案 2段型 桧製 御霊舎用 75×24×30㎝、75×18×15㎝
八脚案を製作しました。ご家庭での御霊祀りに際し、
御霊舎用の案と、ご神饌用の案、御霊舎の新調です。
上段の案は幅75㎝奥行き24㎝高さ30㎝、
下段は幅75㎝奥行き18㎝高さ15㎝、材質は桧製蟻差し仕様でございます。
上段には弊社御霊舎(大)(30.5x15x32㎝ 幅×奥行き×高さ)を据えます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年7月24日 by sporder
ブログNo.4242
八脚案 75×27×75㎝ スプルース製
八脚案を製作しました。
玉串宝典用の案としてご使用されます。
幅75㎝奥行き27㎝高75さ㎝、
天板はスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は、蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年7月23日 by sporder
ブログNo.4241
御簾 新倭錦 麻房付き 120×90㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅120㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
ご指定寸法に巻き上げできるように、房紐を調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年7月14日 by sporder

ブログNo.4233
戸帳 人絹緞子 170×200㎝ 中割れ、裏付き仕立て
戸帳をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅170㎝丈200㎝、生地は人絹緞子小葵地模様入り、
布筋赤紫胡蝶摺り柄入り、朽木摺り柄入りです。
お仕立ては、裏付きで、中央の布筋の裏で割れる中割れ仕立てでございます。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年7月13日 by sporder
ブログNo.4232
御簾 75.5×60㎝ 交織倭錦緑 麻房
御簾をお仕立てしました。
ご家庭に御霊祀りをされる神床に設えられます。
幅75.5㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦緑、房は麻房3段染めです。
巻上は奥に据える御霊舎の高さを考え36㎝に仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年7月7日 by sporder
ブログNo.4227
御簾 綾錦金糸朱地 麻房 90×50㎝
御簾をお仕立ていしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90cm丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り朱地、房は麻房3段染めです。
巻上寸法は房紐を調整して、33㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。