神殿 ・ 社殿

御簾 152×40㎝ 新倭錦 切房 三段染め 

2025年11月5日 by sporder

ブログNo.4923
御簾 152×40㎝ 新倭錦 切房 三段染め 

御簾をお仕立てしました。 

神殿の正面に設えれれます。 

幅152cm丈40㎝、丈は綿糸表編み、
布地は新大和錦赤、房は切房二段染めでございます。

垂木金具  28×20×37 菊座付

2025年11月3日 by sporder

ブログNo.4922  
垂木金具  28×20×37 菊座付 

垂木の金具を製作しました。 

手水舎にお取り付けいたします。 

幅28mm奥行20㎜高さ37㎝、真鍮地本金メッキ仕様でございます。 

正面には菊座を一緒にお取り付けいたします。

 

胡床座面張り替え 白帆布

2025年11月1日 by sporder

ブログNo.4920 
胡床座面張り替え 白帆布  

胡床(相引)の座面をお取替えしました。 

長期のご使用で、座面が汚れ、一部には破れている部分もございました。 

ほぞ組みされた脚を外して、白帆布の新しい布地をお取替えしました。

御簾 綾錦朱地金糸入り 145.5×140 ㎝

2025年10月31日 by sporder

ブログNo.4919
御簾 綾錦朱地金糸入り 145.5×140 ㎝

御簾をお仕立てしました。 

本殿の扉内に設えられます。 

幅145.5㎝丈140㎝、竹は綿糸表編みです。 

布地は、綾錦朱地金糸入り、房は麻房3段染めでございます。

八脚案 桧製 ジョイント金具製 60×30×60㎝  

2025年10月30日 by sporder

ブログNo.4918 
八脚案 桧製 ジョイント金具製 60×30×60㎝  

八脚案を製作しました。 

幅60㎝奥行30㎝高さ60㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は、分解収納できるようにジョイント金具仕様でございます。

高張提灯 1尺5寸 丸に梅鉢紋  

2025年10月29日 by sporder

ブログNo.4917 
高張提灯 1尺5寸 丸に梅鉢紋   

高張提灯を製作しました。 

ご祭典の際に神殿の玄関にお取り付けされます。 

直径1尺5寸(約45㎝) 和紙張りの高張提灯です。 

正面には「丸に梅鉢」紋、後面には教会名を入れております。  

平底油引き仕様でございます。

 

鈴緒 本麻 260㎝ 直径2寸 

2025年10月26日 by sporder

ブログNo.4915 
鈴緒 本麻 260㎝ 直径2寸   

鈴緒を製作しました。 

本殿正面にお取り付けされます。 

全長260cm直径2寸(約6cm)材質は本麻製でございます。 

正面には「奉納」後面には奉納者と年月日を赤色で彫り込んでおります。

鰐口用の鈴緒のため、上部には撞木をお取り付けいたします。

撞木 33×6㎝ 

2025年10月24日 by sporder

ブログNo.4913 
撞木 33×6㎝ 

撞木(しゅもく)を製作しました。  

鰐口(平たい円形で中が空洞の鐘)を鳴らすために、鈴緒にお取り付けいたします。 

全長33㎝直径6㎝、樫製でございます。 

今回の撞木は棒状でございますが、
真ん中が膨らんだなつめ型もございます。

 

神額(御額)1尺  

2025年10月23日 by sporder

ブログNo.4912 
神額(御額)1尺  

神額を製作しました。 

材質は木製、幅7寸(約22㎝)高さ1尺(約30㎝)です。

社名はご指定により金色で描いております。

厚畳 繧繝縁 45×18×3㎝ 

2025年10月22日 by sporder

ブログNo.4911 
厚畳 繧繝縁 45×18×3㎝ 

厚畳(あつじょう)を製作しました。

別注御霊舎の内部に設えます。 

幅45㎝奥行18㎝厚み3㎝です。 

縁は繧繝縁、二方仕立てでございます。