御社・御宮 ・御霊舎
2024年5月19日 by sporder
ブログNo.4494
HI2 尺5寸箱宮ケース用 前御簾 新倭錦 神鏡付き 切房二段染め 72×45㎝
御簾をお仕立てしました。
HI 2尺5寸箱宮ケースの内部奥御簾として設えます。
幅72㎝丈45㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤地小柄、房は切房二段染めです。
御簾の中心に神鏡をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年5月19日 by sporder
ブログNo.4493
HI 2尺5寸箱宮ケース用 前御簾 72×10㎝ 新倭錦小柄 切房二段染め
箱宮ケース用の御簾をお仕立てしました。
幅72㎝丈10㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤地小柄、房は切房二段染めです。
お仕立ては、手縫いの片面仕立てでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年5月3日 by sporder
ブログNo.4480
御霊舎 木曽桧製 30.5x15x35㎝
別注で御霊舎を製作しました。
ご家庭で御霊をお祀りされます。
幅30.5㎝奥行15㎝高さ35㎝ 材質は木曽桧製です。(内寸20×10.5×26㎝)
御扉には銅地本金メッキの、
扉金具(隅八双)をお取り付けしております。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年4月15日 by sporder
ブログNo.4465
八脚案 桧製65×30×145㎝ 2-1
八脚案を製作しました。
ご家庭で神様をお祀りされるための御社用の台としてご使用されます。
幅65㎝奥行30㎝高さ145㎝材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年4月10日 by sporder
ブログNo.4460
白布団 (御帳台用) 30×30㎝
御帳台(ブログNo.4459)に敷く白布団をお仕立てしました。
寸法は30㎝角、生地は白色無地のテトロン地でございます。
厚みはご神体の関係で薄めに仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年4月8日 by sporder
ブログNo.4459
御帳台(ご神体箱) 30×30×30㎝(内寸) 桐製
御帳台(ご神体箱) を製作しました。
ご神体を納められます。
幅・奥行・高さはすべて30㎝(内寸)、材質は桐製です。
正面には戸帳として、古代小葵柄が地模様が入った白布をお取り付けし、
底には白布団を敷いております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。