御社・御宮 ・御霊舎
2024年11月9日 by sporder
ブログNo.4636
御神鏡 7寸
御神鏡と御神鏡台をご用意しました。
神鏡の直径は7寸(約21㎝)、厚地メッキ仕上げの金属製です。
神鏡台は、専門職人が彫り上げた桧製の御品でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年10月25日 by sporder
ブログNo.4623
戸帳 人絹緞子 55×70㎝
戸帳をお仕立てしました。
社殿の御造営改修に伴い、扉後ろの戸帳をお取替えです。
幅50㎝丈70㎝、布地は小葵の字模様が織り込まれた人絹緞子でございます。
布筋は赤紫の胡蝶鳥柄入り、朽木の摺り柄は布筋の間に入ります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年9月22日 by sporder
ブログNo.4596
神壇SA型(79×43×149.5) 観音開き扉付 2-1
神壇の仕様を変更しました。
扉のない幅79㎝奥行43㎝高さ149.5㎝の
SA型神壇に観音開きの扉をお取り付けでございます。
https://shinguya.jp/item/item_004/
御簾は正絹本倭錦、麻房仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年9月7日 by sporder
ブログNo.4584
御社2尺
御社を製作しました。
台幅2尺(60㎝)の大型の社です。
材質は吉野桧と木曽桧を使用しております。
扉には戸帳、内部には壁代を設えました。
戸帳、壁代とも、布地は人絹緞子、朽木すり柄入り、
布筋紫蝶鳥柄入りでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年8月26日 by sporder
ブログNo.4574
厚畳 繧繝縁 37×28×4.5㎝
厚畳を製作しました。
社殿の内部に設えられます。
幅37㎝奥行28㎝厚み4.5㎝です。
縁は二方縁で、縁の中で一番格式が高いとされる繧繝縁で仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年8月25日 by sporder
ブログNo.4573
戸帳(壁代) 人絹緞子 167.5×123.5㎝
戸帳(壁代)をお仕立てしました。
社殿の内部壁面3面に設えます。
幅167.5㎝丈123.5㎝、布は小葵柄が織り込まれた人絹緞子、
布筋は赤紫蝶鳥柄入り、朽木の摺り柄入りでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年8月18日 by sporder
ブログNo.4567
箱宮ケース2尺(HF型) 障子風樹脂板入り
弊社オリジナルの箱宮ケースの仕様を変更いたしました。
標準は扉部分がガラス入りでございますが、
今回は和紙調の樹脂版にお取替えいたしました。
白木の枠組みに和紙調の樹脂版が美しくおさまっております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。