トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品
255 獅子頭 修復 (黒獅子)
2種類の黒獅子頭を修復しました。 耳の付け根や舌部分の破損など損傷箇所を補修し、 全体に黒漆と朱漆を塗り分け金箔で仕上げました。 毛の部分も赤黄緑等に染分けて新調しております。 愛くるしくも 勢いを感じる獅子頭に仕上がったように思います。
カテゴリー: 祭具, 修理・修復
254 御簾 綾錦朱地金糸入り 麻房
御簾をお仕立しました。 布は綾錦朱地金糸入り、房は三段染めの麻房で、 拝殿正面にお取付けしました。 御神木の横から差し込む穏やかな光が、 御簾にあたり雅やかな雰囲気を醸し出しています。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具
253 霊璽(れいじ) 御霊代(みたましろ)
霊璽を製作しました。 中の標木(木札)が外せるように、 土台に溝を入れて差し込むかたちにしております。 全高は23㎝で、材質は木曽桧材です。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具
252 御霊殿(御霊舎)
御霊殿(御霊舎)を製作しました。 神殿に据えられるもので、台幅3尺5寸(約106㎝) 高さ160㎝の大型の御霊殿です。 材質は吉野桧材で、 上段に約120柱、下段に130柱 計250柱の霊璽をおさめることができます。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎
251 円座 渦巻き 2尺2寸
円座を製作しました。 直径2尺1寸以上の円座は、手造り受注製作品のため、通常2ヶ月くらいのお時間を頂いておつくりします。 一目づつ丹精込めて編み上げられた円座には、 職人の思いかが込められているように感じます。
カテゴリー: 神具, 祭具
250 御社 総木曽桧製
御社を製作しました。 寸法は台幅が5尺(約150cm)で、材質は総木曽桧材です。 大きい社であるにもかかわらず、木曽桧の柔らかい光沢が、 威圧感のない優美な雰囲気をつくりだしています。
カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎
249 高張提灯 梅鉢紋入り 天つなぎ
高張提灯を製作しました。 正面に梅鉢の紋、上部には天の文字を模した3本のラインを入れました。 サイズは、1尺4寸(直径約40cm)で、表面は、油引きをしております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 未分類
248 赤ぼんぼり(朱塗りぼんぼり) 張替え
朱塗りぼんぼりの火袋を張り替えました。 火袋は、ぼんぼりの中で一番痛みやすい部分で、 布の張り替えや、骨の取替え・塗替え等の修理をよく承ります。 今回は、全高3尺5寸の大型のぼんぼりの火袋ですが、 状態が良く、布のみ張り替えました。 布地は、正絹の赤羽二重です。
カテゴリー: 修理・修復
247 合図木 合図木台
合図木と合図木台を製作しました。 合図木は花梨材で、合図木台は黒檀です。 合図木は、本来の色より少し濃い目で色付けしましたので、 台と統一感のある雰囲気に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 記念品
246 御幣(五色)
御幣を製作しました。 毎年、村の当家の方がご持参されるに幣串に、 五色の幣と揚巻に結んだ麻緒をお取付けします。 下部には奉書を巻いて、紅白の水引で結んでおります。 御幣の上部を下げてあるのも、村の伝統のように思います。