高張提灯を製作しました。
神社の祭典にご奉納されるもので、 直径は1尺3寸(38×72cm)です。
正面には『御神燈』 側面には 赤色で社紋の『左三つ巴紋』
側面には奉納者名を入れております。
全体は和紙張りで、油引きをしました。
三つ巴紋は、社紋や家紋として記されるだけでなく、
太鼓面や神輿、神具のかざり金具など
祭神具の意匠として多用されるものでもあります。
鈴緒 10尺 三色布巻
鈴緒(ブログNo.694)をお取付けしました。
全長10尺(約3m)の三色巻き鈴緒です。
取り付けする位置が高いので、
10尺が調度 拝殿に釣り合う長さです。
新調の鈴緒に合わせて、後背には新しい紅白の布を下げられました。
境内は桜が満開で、新調の鈴緒と相まって、華やかな雰囲気です。