ブログNo.1922
戸帳 上紡緞子 98.5×107cm 布筋紫胡蝶柄入り 朽木入り
戸帳をお仕立てしました。
社殿を御造営改修さるにあたり、
扉内の戸帳を新調されます。
幅98.5cm丈107cm、
生地は上紡緞子 裏付き仕立て、
布筋は紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
生地に厚みのある上紡緞子で仕上がった戸帳は、質感方高く、
織り込まれた小葵柄も品良く映えています。
ブログNo.1921
箱宮ケース 2尺5寸(HI型) 御簾 倭錦赤 切房付き
箱宮ケースをご用意しました。
当店オリジナルの2尺5寸(HI型)で、
御霊舎をお祀りされます。
ケース本体は、幅77cm奥行41cm高さ55.5cm、
御簾は上質の倭錦赤を使用してお仕立てしております。
別注で製作いたしました、棚板(ブログNo.1919) の上にお祀りされます。
ブログNo.1913
屋根違い三社宮 木曽桧造り 上金具付 63×26×50cm
屋根違い三社宮を製作しました。
事業所の神棚に御祀りされます。
幅63cm 奥行き26cm 高さ50cm 、
材質は木曽桧材です。
扉、垂木、擬宝珠、階段等には、
本金メッキの金具を配しております。
扉内には御簾を、
内部壁面には白布の壁代を設えました。
柔らかな色合いの木曽桧と、金具が互いを引き立て合い、
凛とした清清しさを感じる社に仕上がりました。