祭具
2014年11月26日 by sporderブログNo.1521
御簾 交織倭錦紋入り 530×70cm 三枚割 両面仕立て
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣に設えられるもので、
全幅530cmの三枚割、丈は70cm、
房の鈎で35cmに巻き上げます。
竹は綿糸表編み、布は交織倭錦緑紋入り、
房は切房三段染めです。
外陣用の御簾のため、両面でお仕立てをしております。
三枚の御簾は、一見すると一枚の御簾に見えるように、
天布、立布ともに柄が切れないように仕立てられており、
その技術は、職人の熟練の手業といえます。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2014年11月25日 by sporderブログNo.1520
桐箱 落し蓋仕様 22.5×14×24.5cm
桐箱を製作しました。
ご神体を納められるもので、幅22.5cm、
奥行14cm、高さ24.5cm、材質は総桐材です。
社殿の中にご神体をおさめらる場合、
御帳台、 御櫝(おとく・・・平らな屋根の御社)、唐櫃、
桐箱など様々な形式がございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2014年11月24日 by sporderブログNo.1519
八脚案(神饌台、八足台) 三段型 スプルース製 90×18×30,20,10cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に神饌用の台として設えられます。
神床の全幅が100cmのため、
少し控えて幅91cm(3尺)で仕上げております。
奥行は三方の寸法に合わせて18cm、
高さは御社の位置と三方のサイズを考慮して、
10cmの段差をつけて30cm、20cm、10cmとしました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年11月21日 by sporderブログNo.1516
二重布団(紅白、白白、赤赤)
二重布団を製作しました。
神殿の御社内に御神座として設えられます。
化繊赤白の生地を使用し、
御社内の八脚案の寸法に合わせて 、
赤白、赤赤、白白 を32×22㎝、
27×20cm、、27×20cmで仕上げました。
化繊地の他に、正絹地でも製作いたします。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2014年11月20日 by sporder ブログNo.1515
御額 1尺7寸 栓材 社名入り 金縁なし仕様
御額を製作しました。
高さ1尺7寸(約51cm)の大型の額で、
材質は栓材を使用しております。
標準的な仕様の場合、 銘板と額の縁が金縁になりますが、
今回は金縁を入れない仕様です。
社名を黒色で入れておりますが、
他の色として金色や赤色で入れる事もできます。
カテゴリー: 祭具 | コメントは受け付けていません。
2014年11月19日 by sporderブログNo.1514
御社 吉野桧製 台幅3尺5寸(105cm)
御社を製作しました。
台幅3尺5寸(約105cm)、屋根幅4尺(120cmん)の大型の御社で、
材質は吉野桧材です。
扉の後ろには、紫布筋の戸帳、 内部三面には壁代を張り、
ご神体を据える台の上には布団を設えます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2014年11月17日 by sporderブログNo.1513
御簾 雅赤地白紋 より房付き 101×40cm
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅101cm丈40cm、 竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房はより房2段染めです。
雅の布は赤色に深みがあり、
より房に合わせると一層質感が高く感じられます
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2014年11月16日 by sporderブログNo.1512
八脚案を製作しました。
ご家庭で御神饌用にご使用されます。
幅70cm、奥行27cm、高さ90cm、
材質は天板が木曽桧脚部が吉野桧材です。
全高が90cmの高目の案ですが、
奥行が27cmと深いため、安定した形に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年11月15日 by sporderブログNo.1511
御神輿 装飾、金具 社紋入り 4-4
ブログNo.1504 , No.1506 ,ブログNo.1510 の続きです。
神輿の台輪部分の角に隅金具、
中心2箇所には社紋を入れました。
神輿の装飾として、高欄には擬宝珠、
扉には扉金具、階段部分には段金具蕨手の下に隅瓔珞、
屋根下には板瓔珞を設えております。
休み台も、ご指定により黒塗りで仕上げました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2014年11月14日 by sporderブログNo.1510
御神輿 屋根黒塗り 社紋入り 4-3
ブログNo.1504 , No.1506 の続きです。
屋根の4面と台輪の側面2箇所の計4箇所に、
本金メッキを施した社紋を入れております。
今回製作の社紋は、
紋帳に掲載されている『五瓜に唐花』と若干かたちが異なり、
旧の神輿に付いていた金具からその形を正確に写し取ったものです。
お神輿は新しくなりましたが、
永年大切に継承されてきた『かたち』を、
次の世代の方々にお伝えするお手伝いが出来ました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。