祭具
2020年8月17日 by sporder
ブログNo.3360
八脚案(八足) 木曽桧柾目 ハギ 1尺5寸×8寸×1尺1寸
八脚案(八足、八足台)を製作しました。
御神殿で小案としてご使用されます。
幅1尺5寸(約45㎝)奥行8寸(約24㎝)
高さ1尺1寸(約33㎝)、
材質は総木曽桧でございます。
天板は柾目(ハギ)で仕上げました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年8月13日 by sporder
ブログNo.3359
壁代(戸帳)88.5×56 人絹緞子 布筋紫 朽木入り 単仕立て
壁代をお仕立てしました。
御社内の3面(側面、後面)に設えます。
幅88.5㎝高さ56.5㎝、生地は人絹緞子、単仕立てです。
布筋は紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
今回の製作は古式の則り、朽木や胡蝶の摺り柄は手刷りでございます。
僅かなかすれもござますが、これも手摺りの味わいで、
古人も同じ文様を見ていたことでしょう。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年8月10日 by sporder
ブログNo.3358
玄関幕 テトロンちりめん 160×60㎝ 丸に梅鉢紋
玄関幕を製作しました。
幅160㎝丈60㎝、
生地は厚みがあり質感の高いテトロンちりめんでございます。
左右に『丸に梅鉢』紋を白抜きで配しております。
房は6寸 揚巻房平頭より房 紫を合わせております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年8月9日 by sporder
ブログNo.3357
御簾 179×21㎝ 白竹こげ茶糸一本返し 紺錦地 より房こげ茶
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の仏間に設えられます。
幅179㎝丈21㎝、竹は白竹一本返し編み(こげ茶糸)、
布は紺地に多色の文様が織り込まれた錦、
房はより房こげ茶一色です。
白竹と紺色の錦、こげ茶の房の組み合わせは、
控えめながら美しい色の組み合わせでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年8月8日 by sporder
ブログNo.3356
三方(三宝) 9寸 木曽桧
三方(三宝)を製作しました。
折敷の幅が9寸(約27㎝)、材質は木曽桧柾目です。
人肌のようなきめ細やかで、柔らか色合いの木曽桧柾目材は、
見入ってしまうほどの美しさが感じられます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年8月7日 by sporder
ブログNo.3356
別注)祓串、祓串台(祓串:6分×9分×2尺5寸、祓串台22×24㎝)
祓串と祓串台を別注で製作しました。
祓串は、6分(1.8㎝)×9分(2.7㎝)長さ2尺5寸(約75㎝)
祓串台は、脚幅22㎝高さ24㎝です。
材質は、総吉野桧材と総木曽桧材の 2種類製作しております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年8月6日 by sporder
ブログNo.3355
八脚案(神饌台・八足台) スプルース 75×24×100㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案としてご使用されます。
幅75㎝奥行24㎝高さ100㎝、材質は天板がスプルース材、
脚部が吉野桧材です。
常設の案のため、脚と天板は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年8月3日 by sporder
ブログNo.3353
神壇 SA型(79×43×145.5㎝)扉付き(観音開き)白アクリル板入り 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭で御霊を御霊舎でお祀りされます。
幅79㎝奥行43㎝高さ145.5㎝、
材質は桧材などを使用しております。
上部には観音開きのお扉をお取り付けいたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年8月2日 by sporder
ブログNo.3352
神壇用御簾 72×20㎝ 御簾 綾錦萌黄金糸入り 切房紫2段染
御簾をお仕立てしました。
神壇に設えます。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄金糸入り、房は切房紫2段染です。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。