祭具

八脚案(神饌台、八足台) 桧製 135×24×85㎝  脚の間隔広目(101㎝)   

2021年3月31日 by sporder

ブログNo.3547 
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 135×24×85㎝  脚の間隔広目(101㎝)   

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

外祭でご使用されます。 

幅135㎝奥行24㎝高さ85㎝、材質は桧製です。  

石碑の土台にかからないように、
脚の幅を通常より広く、101㎝で仕上げております。  

御簾 外陣423㎝3枚割り 赤地白紋雅10釜 切房 141×60㎝ 

2021年3月29日 by sporder

ブログNo.3546
御簾 外陣423㎝3枚割り 赤地白紋雅10釜 切房 141×60㎝ 

御簾をお仕立てしました。 

神殿外陣に設えられます。 

幅423㎝の空間を3分割して御簾を割り付けます。 

幅141㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅10釜、房は切房2段染めです。 

両面から見える位置になりますので、両面の仕立てでございます。 

 

 

高杯2寸、水玉1寸  紋入り黒  『二重亀甲剣花菱』 

2021年3月28日 by sporder

 

ブログNo.3545 
高杯2寸、水玉1寸  紋入り黒  『二重亀甲剣花菱』 

高杯と水玉に紋を入れました。 

高杯は2寸、水玉は1寸でございます。 

ご指定紋の『二重亀甲剣花菱』を黒色で入れております。 

小さな土器ではございますが、バランスよく紋が配されております。

瀬戸物類に家紋を入れる場合、黒、金、赤、等の色をご指定いただけます。

八脚案(神饌台、八足台)桧製 2段型  200×21×50,35㎝

2021年3月25日 by sporder


ブログNo.3542 
八脚案(神饌台、八足台)桧製 2段型  200×21×50,35㎝ 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

御神前に神饌用の台として設えられます。 

幅200㎝奥行21㎝高さ50㎝、35㎝の2段型です。 

材質は天板がスプルース製、脚は吉野桧製、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

幕房 揚巻房 朱色 4寸  

2021年3月24日 by sporder

ブログNo.3541 

幕房 揚巻房 朱色 4寸  

 

幕房を製作しました。 

 

新調の神前幕に設えれれます。 

 

房の本体が4寸(約12㎝)、幅11.5㎝、結びまでの長さが7㎝で仕上げております。

より房平頭仕様で。、色合いは朱色でございます。

弓張提灯  家紋『丸に橘』   

2021年3月22日 by sporder

 

ブログNo.3540 
弓張提灯  家紋『丸に橘』   

弓張提灯を製作しました。 
お祭りにご使用されます。 

正面には家紋の『丸に橘』 、後面には家名を黒色で入れました。 

全体は油引きで仕上げております。

神輿台用幕 180×70㎝ シャークスキン 下り藤紋入り 紺地白抜き

2021年3月21日 by sporder

ブログNo.3539  
神輿台用幕 180×70㎝ シャークスキン 下り藤紋入り 紺地白抜き  

神輿台の下部にお取り付けする幕を製作しました。 

幅180cm丈70㎝、生地は厚みのある綿地(シャークスキン)です。 

紺地に社紋の下り藤と社名を白抜きで染め上げております。

三方(三宝) 木曽桧製 8寸

2021年3月20日 by sporder

ブログNo.3538
三方(三宝) 木曽桧製 8寸

三方(三宝)を製作しました。

折敷の幅が8寸、
材質は木曽桧柾目材を使用しております。 

吟味された材料で製作された木曽三方は美しく、
八脚案に多数の三方が整然と並ぶさまは、
気高くも清々しく感じられます。

御簾 新倭錦緑 切房3段染 136×64㎝ 

2021年3月19日 by sporder

 

ブログNo.3537  
御簾 新倭錦緑 切房3段染 136×64㎝  

御簾をお仕立てしました。 

神殿の外陣に複数枚並べて設えます。 

幅136㎝丈64㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦緑、房は切房3段染めです。 

お仕立ては、表裏同じの両面仕立て、
裾にはパイプを巻き込んでおります。 

房紐はご指定のより、赤地五色紐を使用しております。

六角時計 1尺4寸 ガラス入り  

2021年3月18日 by sporder

ブログNo.3536 
六角時計 1尺4寸 ガラス入り  

六角時計を製作しました。 

神殿にお取り付けされます。 

高さ1尺4寸(約42㎝)幅約49.5㎝です。

枠組みは桧製、表面にはガラスを入れております。