神具
2015年11月1日 by sporderブログNo.1821
高張提灯 1尺4寸 社紋:左三つ巴
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)の標準的な寸法です。
正面には『御神燈』、側面には社紋の左三つ巴を赤で入れ、
後面には奉納者名と年月日を入れました。
左三つ巴紋は、ご指定により大きめに描いております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2015年10月31日 by sporderブログNo.1820
壁代 テトロン緞子 15尺×4.2尺
壁代を製作しました。
社殿の改修に伴い、
壁面三面に設える壁代等内装を新調されます。
幅15尺(約450cm)丈4.2尺(約126cm)です。
生地は小葵柄が織り込まれたテトロン緞子、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月30日 by sporderブログNo.1819
三方 木曽桧製(木曽三方)1尺2寸
木曽桧製の三方を製作しました。
折敷の直径が1尺2寸(約36cm)の大型の三方です。
木曽桧特有の柔らかな色合いで、
木柄の揃った柾目の木曽桧はまさしく『無垢』 といえます。
祭典当日、新調の大型の三方が一線に並ぶ光景は壮観です。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月29日 by sporderブログNo.1818
御簾 綾萌黄金糸入り182×55cm(40cm)巻上げ
御簾をお仕立てしました。
御霊舎をお祀りされる神床の神壇(ブログNo.1818)上部に設えられます。
幅182cm(6尺)丈55cm、
竹は綿糸表編み、布は綾金糸入り、房は麻房3段染めです。
綾萌黄の生地は控え目な色合いで、
三段染めの麻房が引き立ちます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月28日 by sporder ブログNo.1817
別注品 桐箱(浅沓入れ) かぶせ蓋仕様
浅沓(一足)を収納する箱を製作しました。
内寸幅26.5cm、奥行33cm、深さ12 ㎝、仕切り板仕様 です。
材質は総桐製で製作しております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 装束類 | コメントは受け付けていません。
2015年10月25日 by sporderブログNo.1814
戸帳 テトロン緞子 80×104cm裏付き仕立て
戸帳をお仕立てしました。
大型御社の扉内に設えられます。
幅80㎝丈104㎝、生地はテトロンで緞子です。
布筋は紫胡蝶柄入り、裏付き仕立てです。
今回はご指定により、朽木の摺り柄を入れない仕様で、
紫の布筋が一層際立ちます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年10月24日 by sporderブログNo.1813
御社台 上段 90×28×28cm 吉野桧製
御社台を製作しました。
ご家庭の床の間に神床として設えられます。
幅90cm奥行28cm高さ28cm、
材質は吉野桧です。
座拝を基本として、
御霊舎の据える位置を68cmに設定いただきました。
框の高さが10cmあり、
神饌用の八脚案(神饌台、八足台)とのバランスを考慮して、
御社台と下段(ブログNo.1812 )の高さを決めております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2015年10月23日 by sporderブログNo.1812
御社台 下段 (観音開き仕様)90×75×30cm
御社台の下に据える台を製作しました。
御霊舎を床の間に祀るにあたり、
御社台の高さを確保するために設えます。
幅90cm奥行75cm高さ30cm、
材質は天板と正面は桧製、
側面裏板等には合板を使用しております。
座礼を基本とされるため、
高さは低めに設定いたしました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。