神具
2021年2月14日 by sporder
ブログNo.3509
御幣 五色布仕様 5寸
覆付の御幣を製作しました。
新調の社殿内に納められます。
幅58mm奥行47㎜、高さ160㎜です。
幣軸に幣、五色布、神鏡をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2021年2月13日 by sporder
ブログNo.3508
三種神器(真榊3尺5寸用)剣 1尺
三種の神器の剣を製作しました。
神殿の真榊に設えられます。
全長1尺(約30㎝) 、生地は朱地雲柄金襴入りです。
房は平頭より房、房紐共に朱色でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年2月12日 by sporder
ブログNo.3507
三種神器(真榊3尺5寸用)勾玉 1尺1寸
真榊に設える三種の神器の勾玉をご用意いたしました。
全長1尺1寸(約33㎝)です。
石の色合いは、グレート白のマーブル調でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年2月11日 by sporder
ブログNo.3506
三種神器(真榊3尺5寸用)神鏡 4寸5分
3尺5寸用真榊用の神鏡を製作しました。
直径4寸5分(約13.5㎝)、生地は赤地雲柄の金襴地です。
房はより房平頭、紐房とも朱色でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年2月10日 by sporder
ブログNo.3505
御簾 正絹本倭錦 麻房 168×35㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅168㎝丈35㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
裾の質感と高めるために、パイプを巻き込んで仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2021年2月8日 by sporder
ブログNo.3504
神壇 2尺5寸 SA型 扉付(観音開き)仕様
神壇を製作しました。
幅80㎝のSA型です。
上部には4枚観音開きの扉をお取り付けしております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2021年2月7日 by sporder
ブログNo.3503
白木ぼんぼり火袋 2尺用 247×255㎜
白木ぼんぼりの火袋を製作しました。
お祭りの山車にお取り付けされます。
直径247mm高さ255mm
白木ぼんぼり2尺型の火袋で、枠組は桧製です。
山車にしっかりと固定できるように、
火袋の底板は通常より厚くしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2021年2月6日 by sporder
ブログNo.3502
八脚案 90×27×75㎝ スプルース製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質はスプルース製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2021年2月5日 by sporder
ブログNo.3501
八脚案 横桟入り 脚4本 横桟入り (地覆無し)総木曽桧 2尺3寸×1尺×1尺2寸
八脚案を製作しました。
幅2尺3寸(約69㎝)奥行1尺(約30㎝)高さ1尺2寸(約36㎝)、
材質は総木曽桧材です。
天板には4本の蟻差しの溝を入れ、
4本の脚を2段の桟で繋いでおります。
精度の求めらる加工でございますが、
職人の熟練の技術で、美しく仕上がりました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。