ブログNo.3356
別注)祓串、祓串台(祓串:6分×9分×2尺5寸、祓串台22×24㎝)
祓串と祓串台を別注で製作しました。
祓串は、6分(1.8㎝)×9分(2.7㎝)長さ2尺5寸(約75㎝)
祓串台は、脚幅22㎝高さ24㎝です。
材質は、総吉野桧材と総木曽桧材の 2種類製作しております。
ブログNo.3354
神壇 SA型(79×43×145.5㎝)扉付き(観音開き)白アクリル板入り 2-2
神壇の仕様詳細は、
御簾(ブログNo.3352)は綾錦萌黄金糸入りを設え、
観音開きの扉には和紙調の白のアクリル板を入れております。
内部に納まる御霊舎は
納める霊璽の数量の応じて、各種ございます。
ブログNo.3353
神壇 SA型(79×43×145.5㎝)扉付き(観音開き)白アクリル板入り 2-1
神壇を製作しました。
ご家庭で御霊を御霊舎でお祀りされます。
幅79㎝奥行43㎝高さ145.5㎝、
材質は桧材などを使用しております。
上部には観音開きのお扉をお取り付けいたしました。
ブログNo.3349
名板(金属製)70×110mm
提灯台(ブログNo.3347)用の名板を製作しましました。
素材は金属製 、幅70mm高さ110mm、
背景が黒色で文字が金色でございます。
文字は、『奉納』、住所、お名前、奉納年月日でございます。
ブログNo.3348
提灯台 8尺 吉野桧製 2-2
提灯台が完成し、高張提灯(ブログNo.3346)を設えました。
提灯とのバランスも良く安定感が感じられます。
屋根の社紋は金属製もできますが、
木製の社紋(ブログNo.3346)は控えめで、提
灯が際立つ美しい提灯台に仕上がりました。
ブログNo.3347
提灯台 8尺 吉野桧製 社紋付 2-1
提灯台をを製作しました。
拝殿の左右に高張提灯(ブログNo.3346)を設えられます。
高さ8尺(約240㎝)材質は吉野桧製です。
柱は2寸5分角の太めの材を使用しております。
屋根の正面には、社紋(ブログNo.3325)をお取り付けいたしました。