御霊をお祀りするための神具
2023年6月23日 by sporder
ブログNo.4215
御簾 本倭錦 麻房付き 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
本殿の扉内に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、布
は正絹本倭錦、房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年6月3日 by sporder
ブログNo.4198
戸帳(壁代)人絹緞子 単仕立 100×190㎝
戸帳(壁代)をお仕立てしました。
ご家庭の神床の後部に設えられます。
幅100㎝丈190㎝、生地は白地の人絹緞子地模様入り、
布筋は紫一色胡蝶鳥柄入り、朽木柄入りです。
お仕立ては裏地の使いない単仕立てでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月26日 by sporder
ブログNo.4191
八脚案 スプルース製 60×27×75㎝
八脚案を製作しました。
拝殿において、ご神饌用の案として設えられます。
幅60㎝奥行き27㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年5月17日 by sporder
ブログNo.4183
八脚案 桧製 150×27×90㎝
八脚案をしました。
地域のご祭礼にご使用されます。
幅150㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年5月14日 by sporder
ブログNo.4181
八脚案 スプルース製 50×27×100 ㎝
八脚案を制作しました。
御神前に設えられます。
幅50cm奥行27㎝高さ100cm、
材質は天板がスプルース材天板が吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年5月13日 by sporder
ブログNo.4180
御簾 新倭錦 麻房 163×50㎝
御簾をお仕立てしました。
ご神前に設えられます。
幅163㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、布地は新倭錦赤、
房は麻房3段染めです。
布地の新倭錦は、多色の小葵柄が織り込まれた文様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月29日 by sporder
ブログNo.4170
八脚案 90×27×90㎝ ジョイント金具仕様
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神饌用の案としてご使用されます。
幅90㎝、奥行27㎝、高さ90㎝材質は桧製です。
天板と脚は、分解収納できるようにジョイント金具仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年4月28日 by sporder
ブログNo.4169
榊立用木枠 桧製 16.7×1.67×12.5mm
榊立て用の木枠を製作しました。
幅、奥行16.7㎝高さ12.5㎝、材質は木曽桧製です。
木枠の内部には、角型榊立て5寸(高さ約15㎝)を納めることができます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。