御霊をお祀りするための神具
2023年8月30日 by sporder
ブログNo.4270
八脚案 スプルース製 75×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
地域のご祭典にご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75cm、
材質は天板がスプルース材脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年8月27日 by sporder
ブログNo.4268
神壇用御簾 SE用 72×20㎝ 白金襴地 より房
御簾をお仕立てしました。
御霊をお祀りされる神壇に設えます。
幅72cm丈20㎝、竹は綿糸表編み、布は白地金襴、
房は白色より房平頭でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年8月26日 by sporder
ブログNo.4267
八脚案 桧製 2段型 60.5×30×75㎝、30.3×30×29㎝
八脚案を製作しました。
御神前に設えられます。
幅60.5㎝奥行30㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
下段の案は幅30.3㎝奥行30㎝高さ39㎝です。
上段の脚の間に下段の八脚案が納まるように、脚の間隔を調整しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年8月23日 by sporder
ブログNo.4264
別注)御霊舎 木曽桧製 56×36×50㎝
御霊舎を製作しました。
五十日祭に合わせて、代々の多数の霊璽が納まる、大型の御霊舎の新調でございます。
幅56㎝奥行36㎝高さ50㎝(内寸: 45×24×38)です。
材質は木曽桧製、内部には繧繝布を敷き、
扉には戸帳をお取り付けしております。
本画像では、御社台(ブログNo.4263)に御霊舎を据えた状態で撮影しております。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年8月20日 by sporder
ブログNo.4262
別注御霊舎 (位牌用)逗子 19×24×50㎝
お位牌を納める御霊舎を製作しました。
幅19㎝奥行24㎝高さ50㎝、材質は木曽桧製です。
御扉の裏には、倭錦の御帳(みとばり)をお取付しております。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年8月18日 by sporder
ブログNo.4260
八脚案スプルース製 二段型 120×27×90,75㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
御神前に据えられます。
幅120㎝奥行27㎝高さ90㎝,75㎝の二段型です。
天板はスプルース製、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年8月11日 by sporder
ブログNo.4257
御霊舎 特大 金具付き【木曽桧製】
御霊舎(特大:37.8x21x38㎝ 幅×奥行×高さ)に扉金具をお取り付けいたしました。
材質は銅地、本金メッキ仕上げでございます。
金具の配置は、四隅を中央、定木に金具が付く隅八双仕様でございます。
金具の厚みが質感にも出て、重厚感のある御霊舎に仕上がりました。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年8月6日 by sporder
ブログNo.4253
八脚案 スプルース製 60×24×75㎝ ネジ式仕様
八脚案を製作しました。
地鎮祭でご使用されます。
幅60㎝奥行24㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は分解収納できるように、ネジ式仕様で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年8月3日 by sporder
ブログNo.4250
八脚案(御社台・神饌台) 三段型 2尺5寸×9寸×1尺2寸、2尺5寸×5寸×8寸,4寸 桧製
八脚案(御社台・神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に神様をお祀りするにあたり据えられます。
上段は御社用で 幅2尺5寸(約75㎝)奥行9寸(約27㎝)高さ1尺2寸(約36㎝)、
二段三段は2尺5寸(約75㎝)奥行5寸(約15㎝)高さ8寸(約24㎝)、4寸(約12㎝)でございます。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。