御霊をお祀りするための神具

八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 75×21×30cm 

2014年4月25日 by sporder

bettyuu1335-3ブログNo.1333
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 75×21×30cm 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられます。 幅75cm、奥行21cm、高さ30cm、
材質は天板が木曽桧材、脚は吉野桧です。 

幅に対して奥行、高さともにバランスがとれ、 
しっかりとした落ち着きの感じられる案に仕上がりました。

bettyuu1335-1 bettyuu1335-2

八脚案(神饌台、八足台)木曽桧製  幅2尺5寸(75cm) 二段型

2014年4月22日 by sporder

bettyuu1332-1ブログNo.1330 
八脚案(神饌台、八足台)木曽桧製  幅2尺5寸(75cm) 二段型

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭の神床に御神饌用の台として設えられます。 

幅75cm、奥行27cm、
高さは90cm、75cmの2段型です。 

天板は木曽桧材、脚は吉野桧製です。 

案の段差は、ご神饌される三方(三宝)の大きさと、
御社を含めた神床全体のバランスで決められます。

bettyuu1332-3 bettyuu1332-2

八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 90×24×70cm  

2014年4月16日 by sporder

bettyuu1326-3ブログNo.1324 
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 90×24×70cm  

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

ご家庭のご神饌用の台としてお使いになられます。 

幅90cm、奥行24cm、高さ70cm、
材質は天板がスプルース材、
脚部が吉野桧材です。 

天板と脚部は、蟻差しで組み上げます。

bettyuu1326-1 bettyuu1326-2

御簾 新倭錦 赤  180×120㎝

2014年4月15日 by sporder

bettyuu1325-2ブログNo.1323
御簾 新倭錦 赤  180×120㎝  
御簾をお仕立てしました。  

ご家庭の神床に設えられます。

幅180cm、丈120cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤 小葵柄、房は紅白二段染の切房です。 

巻き上げ寸法は、房の鈎に掛けたときに全体が
調和の取れる寸法に調整しております。 

倭錦の中に織り込まれている 小葵柄は、
長い歳月の中でも変わらず継承されている、 
日本の大切な意匠の一つです。

bettyuu1325-3 bettyuu1325-1

八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 ネジ式仕様

2014年4月10日 by sporder

bettyuu1320-1ブログNo.1318
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 ネジ式仕様  

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

地鎮祭等でご使用されます。 

幅75cm奥行き27cm高さ90cm、 
天板はスプルース材、脚部は吉野桧材です。 

分解収納できるように、 ネ
ジを脚の両端4か所に取り付けました。 

全高90cmと高目ですが、
奥行きが深いので安定感のある案に仕上がりました。

bettyuu1320-3 bettyuu1320-2

御簾 交織倭錦 切房三段染め 81×50㎝  

2014年4月9日 by sporder

bettyuu1319-3ブログNo.1317 
御簾 交織倭錦 切房三段染め 81×50㎝  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅81㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦、 房は三段染めの切房です。  

御簾の丈は、房に付いた鈎で
僅かに巻き上げることができる程度の長さです。

bettyuu1319-1 bettyuu1319-2

八脚案(神饌台、八足台) 分解型 ジョイント金具仕様

2014年4月4日 by sporder

bettyuu1315-2ブログNo.1313 
八脚案(神饌台、八足台) 分解型 ジョイント金具仕様 

桧製 八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭に神棚の前に、
ご神饌用の台として設えられます。 

幅50cm、奥行27cm、高さ36cm、材質は木曽桧です。 

分解収納できるように、 
ジョイント金具仕様で仕上げております。

bettyuu1315-1 bettyuu1315-3

八脚案(神饌台、八足台) 三段型 桧製 

2014年4月3日 by sporder

bettyuu1314-3ブログNo.1312 
八脚案(神饌台、八足台) 三段型 桧製 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

三社の神殿の左右に設えられます。 

幅130cm、奥行21cm、
高さ40cm、25cm、15cmの三段型です。 

材質は、天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材、蟻差し仕様です。 

案の上に、7寸三方を1段あたり5台計15台でご神饌されます。

bettyuu1314-2 bettyuu1314-1

神壇 2尺5寸 SF型(深型扉付き) 家紋付き 

2014年3月27日 by sporder

bettyuu1401-3ブログNo.1309 
神壇 2尺5寸 SF型(深型扉付き) 家紋付き 

神壇をご用意しました。 

ご家庭で御霊舎をお祀りされるもので、
SF2尺5寸型(幅約80cm)の神壇です。 

欄間には丸に三つ扇の家紋(ブログNo.1307)
御簾は交織倭錦緑  麻房三段染め(ブログNo.1306)を設えております。 

神壇奥の中央には、 
扉金具付きの御霊舎(ブログNo.1305)を据えます。

bettyuu1401-1 bettyuu1401-2

神壇用御簾 交織倭錦緑  麻房三段染め 72×20cm

2014年3月23日 by sporder

bettyuu1307-3ブログNo.1306 
神壇用御簾 交織倭錦緑  麻房三段染め 72×20cm 

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭で御霊舎をお祀りされる、神壇に設えられます。 

幅72cm、丈20cm、 竹は綿糸表編み、布は交織倭錦緑、 
房は麻房三段染めです。 

御簾単体で見れば少し地味にも見えますが、 
白木の神壇に納まると、それぞれの色合いが引き立ちます。

bettyuu1307-1 bettyuu1307-2