トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 御簾
ブログNo.1051 御簾 綿糸一本返し編み 赤地白紋雅 紅白二段染めより房
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣左右に設えられます。
幅184.5cm、丈218cm 竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋大柄雅、房は紅白二段染めのより房です。
御簾の巻上げ寸法や、房の寸法は、御簾単体が美しく見えるだけでなく、神殿全体の中でバラスよく、落ち着きを感じる長さに仕上げております。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1048 御簾房 より房 紅白2段染め 9寸
御簾房を製作しました。
神殿の御簾に掛かる房のお取り換えです。
紅白二段染めのより房で、房本体の長さが9寸(約27cm) 、揚巻(蝶)の結びまでの長さが29cmです。
15間(30本)の房をお取り替えされた神殿は、紅白の色合いが美しい、明るく清々しい雰囲気になるように思います。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1041 御簾 綿糸表編み 赤地金紋雅 切房紅白二段染め124×140cm
御簾をお仕立しました。
神殿に設えられます。
幅124cm、丈140cm、竹は綿糸表編み、布は赤地金紋雅、房は紅白二段染めの切房です。
赤地に金紋の生地は、言葉の響きほどの煌びやかさはありませんが、 光が当たると、落ち着きのある重厚な輝きを放ちます。
カテゴリー: 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1036 御簾 正絹本倭錦 絹糸編み 麻房付き
ご家庭の神棚に設えられます。
幅70cm、丈18cm 布は正絹本倭錦、房は麻房の三段染です。 竹の編み糸も正絹糸で編み上げております。
正絹の編み糸には特有の質感と光沢があり、本倭錦の布と麻房の組合わせで、上質のお御簾に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1029 御簾 綾金糸入り 萌黄 切房古代紫白 二段染め
ご家庭の神壇に設えられます。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、布は綾金糸入り 萌黄、房は古代紫白の二段染めです。
穏やかな色合いの萌黄の生地に、古代紫の房が品良く釣り合っています。
ブログNo.1022神殿御簾 綿糸表編み 雅赤地白紋 梅鉢紋入り 切房付き
御神殿に設えられます。 幅124cm、丈140cm、竹は綿糸表編み、布は赤地白紋梅鉢紋入り 雅、房は紅白2段染の切房です。
お仕立ては、布筋の裏面に赤布を付けた赤裏付き仕立てです。 御簾の巻上寸法は、 神殿奥に鎮座されている御社が程良く見えるように、御簾房の長さを調整しております。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1016 御簾 交織倭錦緑 切房古代紫白二段染め
ご家庭の御霊舎をお祀りされている神床に設えられます。
幅66cm、丈17cm、竹は綿糸表編み、布は交織倭錦、房は古代紫白の切房二段染めです。
『房の長さは御簾の丈と同じくらいに』 とのご指定にあわせて、房紐の長さを短めに仕上げております。
緑地に紺白橙色の小葵が織り込まれた交織の倭錦と、古代紫と白の房の組合わせに、落ち着きのある和の彩を感じます。
ブログNo.1012 御簾 正絹本倭錦 より房三段染め
御堂に設えられます。
幅105cm、丈40cm、竹は綿糸表編み、房は三段染めのより房です。
お仕立は、片面の赤裏付き仕立です。
正絹本倭錦の布地と、三段染めのより房の組合わせは、 質感の高さに加えて、落ち着きのある品の良さが感じられます。
ブログNo.10010 御簾房6寸 麻房三段染 鈎(3寸)付き
御簾房を御用意しました。
御神前の御簾のお取替されます。
房本体の長さが6寸(約18cm)、本麻の白赤黒の3段染です。
先端から揚巻結びまでの長さは、ご指定寸法で仕上げました。
御簾の巻上寸法は、揚巻までの紐の長さと、鈎の寸法で決まります。
ブログNo.1004御簾 三枚割り 赤地白紋 紅白二段染め切房付き
三枚割りの御簾をお仕立しました。
ご家庭の神床に設えられます。 幅は全長172cm、中は122左右は25cm、左右の丈は198cmです。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、房は紅白二段染めの切房です。
三枚割りの割付は、御社の寸法とご神饌される三方の寸法と台数をご指定いただきましたら、最適な寸法を御提案いたします。