ブログNo.1022
神殿御簾 綿糸表編み 雅赤地白紋 梅鉢紋入り 切房付き
御簾をお仕立てしました。
御神殿に設えられます。
幅124cm、丈140cm、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋梅鉢紋入り 雅、
房は紅白2段染の切房です。
お仕立ては、
布筋の裏面に赤布を付けた赤裏付き仕立てです。
御簾の巻上寸法は、 神殿奥に鎮座されている御社が程良く見えるように、
御簾房の長さを調整しております。
神殿神具一式を納入しました。
三社の御社は、神殿の寸法に合わせた吉野桧製です。
御簾は、外陣が赤地白紋(雅)、
内陣は赤地白紋(雅)、金紋(雅)、
房は切房です。(ブログNo.988)等です。
桧で仕上げられた神殿に神具がおさまり、
窓から差し込む春の光によって、
神殿全体が穏やか明るさ包まれています。