御簾
2019年9月28日 by sporder
ブログNo.3090
御簾 本倭錦 麻房3段染 72×20㎝(神壇SE用)
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神壇(幅80㎝ SE型)に設えられます。
幅72㎝丈20㎝です。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年9月23日 by sporder
ブログNo.3085
御簾 204.5×50㎝
布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅204.5㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房は切房2段染です。
裾にパイプを巻き込んで質感を出し、35㎝に巻き上げます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月17日 by sporder
ブログNo.3080
御簾 750㎝5枚割 150×53㎝
布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣に設えられます。
総幅750㎝の5枚割で、一枚当たり150㎝×53㎝(33㎝巻上)です。
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋雅10釜、 房は切房2段染です。
外陣の御簾のため、
お仕立ては両面同じ布が付いた両面仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月16日 by sporder
ブログNo.3079
御簾 新倭錦赤 麻房3段染 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。
御仕立ては、赤裏地の付いた、片面裏付き仕立てでございます。
巻上寸法は25㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月5日 by sporder
ブログNo.3069
御簾 3枚割 赤地金紋雅 10釜
77×60cm・・・1枚、22.5×124cm×2枚
御簾をお仕立てしました。
総幅122㎝の神殿の空間に、3枚の御簾を設えます。
中御簾幅77×60㎝、左右御簾(袖御簾)22.5×124㎝です。
竹は綿糸表編み、布は赤地金紋雅10釜、
房はより房2段染です。
中御簾は裾にパイプを巻き込み、
35㎝に巻き上げることがでるように仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月4日 by sporder
ブログNo.3068
御簾 本倭錦 麻房3段染 115×191㎝
御簾をお仕立ていたしました。
神殿に設えられます。
幅115㎝丈191㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
平素は45㎝に巻き上げられることができるように、
鈎と紐で調整いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年8月23日 by sporder
ブログNo.3057
御簾 本倭錦 麻房 外陣5枚割 95.5×50(35巻上)㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣に設えられます。
全幅477.5㎝を5枚割で、一枚当たりが95.5㎝になります。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
布地はJapanese traditional design とも言える、
小葵柄の倭錦でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年8月11日 by sporder
ブログNo.3049
御簾 御簾綾金糸入り 萌黄 89×20㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭で御霊をお祀りされるにあたり、神床に設えられます。
幅89㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り萌黄、房はより房紫です。
落ち着きのある萌黄の生地に、明るい紫の房が映え、
美しい組み合わせの一つでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年8月4日 by sporder
ブログNo.3043
御簾 交織倭錦 麻房 90×90㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅90㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦、房は麻房3段染です。
倭錦の生地に麻房3段染の組み合わせは、
色合いのバランスも美しく、
大切に継承されている神祭具のデザインの一つでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年7月29日 by sporder
ブログNo.3037
御簾 外陣用(両面仕立て) 348×60㎝ 3枚割 雅赤地白紋 より房
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣正面に設えられます。
総幅348㎝の3枚均等割りで、
一枚当たり幅116㎝丈60㎝です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋雅、房はより房2段染です。
お仕立ては、両面仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。