御簾
2022年8月4日 by sporder
ブログNo.3950
神壇用御簾 67×53.5㎝ 本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
別注の神壇に設えます。
幅67㎝丈53.5㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
お仕立ては、赤裏付仕立てでございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年7月26日 by sporder
ブログNo.3943
御簾 外陣用 5枚割り 赤地白紋 寿 切房
御簾をお仕立てしました。
神殿外陣に設えられます。
正面3枚(139×55㎝:3枚)、左右1枚(6×55㎝:1枚 97×55㎝:1枚 )づつの配置です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、房は切房2段染めです。
お仕立ては両面でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年7月17日 by sporder
ブログNo.3935
御簾 新倭錦 切房二段染め 223.5×38㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅223.5cm 丈38cm、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房2段染めです。
御簾房の配色は、紅白の他に、
白赤黒の3段染め、赤一色、紫一色、紫白2段染めなどがございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年7月10日 by sporder
ブログNo.3929
神壇用御簾 72 .5×20㎝ 正絹本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
新調の神壇に設えられます。
幅72.5㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房麻房3段染めです。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年6月26日 by sporder
ブログNo.3919
御簾房より房菊結び7寸 古代紫一色 全長 42㎝
御簾房を製作しました。
房の本体が7寸(約21cm)、古代紫一色のより房です。
結びは菊結びで、全長42㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年6月18日 by sporder
ブログNo.3913
御簾房 紅白二段染めより房9寸 結びまで35㎝
御簾房を製作しました。
神殿の御簾房をお取替されます。
房本体の長さが9寸(約27㎝)、
房紐の先端から揚巻の結びまでの長さが35㎝です。
御簾の仕様は、より房2段染めでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年6月15日 by sporder
ブログNo.3910
袖御簾 赤地白紋寿 45×90㎝
袖御簾をお仕立てしました。
神殿の内陣 御社の左右に設えられます。
幅45㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋寿、房は切房2段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年6月8日 by sporder
ブログNo.3904
袖御簾 赤地白紋寿 81×150㎝ 切房2段染め
御簾をお仕立てしました。
神殿の内陣 御社の左右に設えられます。
幅81㎝丈150㎝、丈は綿糸表編み、
布は赤地白紋寿、房は切房2段染めです。
お仕立ては裏地の付いた、赤裏付でございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。