御社・御宮 ・御霊舎
2020年2月29日 by sporder
ブログNo.3223
神鏡、神鏡台 1尺3寸
神鏡台を製作しました。
台幅5尺5寸(約165㎝)大型の御社に据えられます。
直径1尺3寸(約39㎝)に合わせた台で、
材質は木曽桧製です。
神鏡台は専門職人による手造りの御品で、
雲をはじめ様々なモチーフが彫り込まれております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年2月21日 by sporder
ブログNo.3216
壁代(戸帳) 白 人絹緞子 御社5尺5寸用 116×113㎝
壁代(戸帳)を製作しました。
台幅5尺5寸(約165㎝)、大型の社の内部壁面に設えらえます。
幅116㎝丈113㎝、生地は人絹緞子地模様入り、
布筋は胡蝶柄入り、朽木の摺柄入りでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年2月11日 by sporder
ブログNo.3208
御簾 62×15㎝ 綾錦萌黄金糸入り 切房古代紫2段染
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅62㎝丈15㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄金糸入り、房は古代紫白2段染でございます。
萌黄の柔らかな色合いに、多色の小葵柄が美しく、
古代紫の房が全体のアクセントになっております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年2月6日 by sporder
ブログNo.3203
神壇を製作しました。
幅63.5 奥行43 高さ145㎝のSS型です。
標準仕様では扉が付いておりませんが、
ご指定により4枚折れの観音開きの御扉をお取り付けいたしました。
質感の高い本金メッキ仕様の蝶番を使用し、
内部には丸に梅鉢紋が織り込まれた
新倭錦の御簾を設えました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年1月27日 by sporder
ブログNo.3195
御霊舎 大 扉金具付き 隅八双
当店特製の御霊舎をご用意しました。
幅30cm奥行15cm高さ32cm、材質は木曽桧材でございます。
扉には左右に計6枚の金具を配する、
隅八双(6枚八双)の金具をお取り付けしております。
扉内には戸帳、底部には繧繝の敷布を設えました。
木曽桧の人肌のような温かみのある色合いに、
本金メッキの金具が映え、
美しい御霊舎に仕上がりました。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2019年11月28日 by sporder
ブログNo.3144
戸帳 24.5×31.5 cm テトロン白地 赤布筋 中割れ
戸帳をお仕立てしました。
御社の御扉裏の戸帳をお取替えされます。
幅24.5㎝丈31.5㎝、
生地はテトロン地、布筋は赤色胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
中央の布筋裏で割れる、
中割れ仕立てでお仕立てしおてります。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2019年11月23日 by sporder
ブログNo.3140
戸帳 40×51㎝ 白 テトロン 白地 布筋紫
戸帳をお仕立てしました。
御社の扉内の戸帳をお取り替えされます。
幅40㎝丈51㎝、布地は白地テトロン、
布筋紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
お仕立ては、裏地の付いた袷(あわせ)でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。