八脚案、神饌台、八足
2014年12月6日 by sporder
ブログNo.1530
八脚案(神饌台、八足台)スプルース製 150×27×75cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
結婚式場で御使用されるもので、
幅150cm、奥行27cm、高さ75cm、
材質は天板がスプルース材、脚部は吉野桧材です。
式場内では、 八脚案が向かい合わせに整然と配され、
厳粛な中にも清清しい雰囲気で、結婚式が執り行われることと存じます。

カテゴリー: 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年11月24日 by sporder
ブログNo.1519
八脚案(神饌台、八足台) 三段型 スプルース製 90×18×30,20,10cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に神饌用の台として設えられます。
神床の全幅が100cmのため、
少し控えて幅91cm(3尺)で仕上げております。
奥行は三方の寸法に合わせて18cm、
高さは御社の位置と三方のサイズを考慮して、
10cmの段差をつけて30cm、20cm、10cmとしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年11月16日 by sporder
ブログNo.1512
八脚案を製作しました。
ご家庭で御神饌用にご使用されます。
幅70cm、奥行27cm、高さ90cm、
材質は天板が木曽桧脚部が吉野桧材です。
全高が90cmの高目の案ですが、
奥行が27cmと深いため、安定した形に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年10月31日 by sporder
ブログNo.1498
八脚案(神饌台、八足) 二段型 スプルース製 120×22、18×30、15cm
八脚案(神饌台、八足)を製作しました。
ご家庭の神床に神饌用の台として設えられます。
幅120cm、奥行き22cm、18cm、高さ30cm、15cm 、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
今回は、ご神饌の関係で上段と下段の奥行を少し変えております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年10月20日 by sporder
ブログNo.1487
八脚案(神饌台、八足台) 91×27×75cm 桧製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神饌用に神殿内御社前に設えられます。
幅91cm、奥行27cm、高さ75cm 、
天板は木曽桧材、脚部は吉野桧材です。
下部の地覆には、脚の広がりを防ぎ、
安定させるために切り込みを入れた桟をご用意いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年10月16日 by sporder
ブログNo.1484
八脚案(神饌台、八足台) スプルース材 150×27×75cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神饌用の台として設えられます。
幅150cm、奥行27cm、高さ75cm、材質はスプルース材です。

カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年10月10日 by sporder
ブログNo.1478
八脚案(神饌台、八足) 木曽桧材 103×18×30cm
八脚案(神饌台、八足)を製作しました。
御神饌にご使用されます。
幅103cm、奥行き18cm、高さ18cm 、
材質は天板が木曽桧材です。
木曽桧のきめ細かな板目の模様が人肌のような色合いで、
自然の控えめな美しさが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年9月30日 by sporder
ブログNo.1470
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 75×27×45cm 横桟付き
八脚案を製作しました。
御神饌用に設えられるもので、
幅75cm、奥行き27cm、高さ45cm、材質はスプルース材です。
脚下部には、案の安定を図るために、横桟をお取り付けいたしました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年9月25日 by sporder
ブログNo.1465
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 55×27×30
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御祭典にご使用されるもので、
幅55cm、奥行27cm、高さ30cmです。
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。
天板裏面には、御奉納者名と奉納年月日を黒色で記しました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年9月11日 by sporder
ブログNo.1453
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 60×30×67cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神殿内で椅子に座して、見台としてご使用されます。
幅60cm、奥行30cm、高さ67cm、材質はスプルース材です。
幅に対して高い案ですが、
奥行が深いので、安定感が感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。