八脚案、神饌台、八足

八脚案 木曽桧 90×27×45  

2014年7月5日 by sporder

bettyuu1399-1ブログNo.1397
八脚案 木曽桧 90×27×45  

八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。 

ご家庭の神棚の前に、御神饌用の台として設えらます。  

幅90cm、奥行27cm、高さ45cm、
材質は天板が木曽桧材、脚部は吉野桧材です。 

案の奥行きは、三方に納まらない箱入りのお品も御神饌できるように、
深めにしております。 

製作ごとに木目の流れや色合いは様々ですが、 
人肌のような軟らかな色合いは、
木曽桧特有のもので手を止めて見入ってしまします。

bettyuu1399-3 bettyuu1399-2

八脚案(神饌台、八足台)  桧製 ジョイント金具仕様  玉串奉奠用

2014年6月25日 by sporder

bettyuu1390-4ブログNo.1388
八脚案(神饌台、八足台)  桧製 ジョイント金具仕様   玉串奉奠用

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

御祭典の際に、玉串奉奠用の台としてご使用されます。  

幅90cm、奥行き30cm、高さ80cm、材質は桧製です。  

分解収納できるように、ジョイント金具仕様で製作しております。  

長期の保管で天板に反りが出にくいように、 
金具を天板裏側に直接埋め込まず、蟻差しの桟に金具を埋め込みました。  

玉串奉奠用の案は、場所に応じて全幅は様々ですが、 
奥行きは27cm~30cm、高さは75~90cmが標準となります。

bettyuu1390-2 bettyuu1390-3

祭壇 6尺4段型 天板1寸厚

2014年6月23日 by sporder

bettyuu1388-6ブログNo.1386
祭壇 6尺4段型 天板1寸厚  

祭壇を製作しました。 

幅6尺(約180cm)高さ135cm、
奥行き120cm(一段あたりの奥行きは30cm)です。 

上段の高さは標準寸法より、高く設定しております。 

通常幅の広い祭壇の場合、組み立てや携行がし易いように、
天板を合板等で製作致しますが、今回は御指定により、
八脚案と同じ一寸(約3cm)の桧材を使用いたしました。 

天板4枚だけでも相当な重量になりました。  
組み上げると、どっしりとした、無垢材の安定感が感じられる祭壇に仕上がりました。

bettyuu1388-2 bettyuu1388-1

八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 75×27×45㎝ 

2014年6月19日 by sporder

bettyuu1384-1ブログNo.1382 
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 75×27×45㎝  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅75㎝、奥行27㎝、高さ45㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。 

正面から見て、安定したかたちに見えるのは、
幅と高さの比が黄金比に近いからかもしれません。

bettyuu1384-3 bettyuu1384-2

八足(八脚案、八足台) 幅54㎝ 

2014年6月11日 by sporder

bettyuu1377-1ブログNo.1375
八足(八脚案、八足台) 幅54㎝   

八足(八脚案、八足台) を製作しました。 

神殿に設えられます。 

幅54㎝、奥行29㎝、高さ39㎝ 、
天板は木曽桧材、脚部は吉野桧材です。 

六台の案が神殿内に等間隔に整然と設えられて、
桧の香る清清しい雰囲気の中で祭儀が執り行われます。

bettyuu1377-4 bettyuu1377-3

八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 幅75cm 二段型  

2014年6月5日 by sporder

bettyuu1372-1ブログNo.1370
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 幅75cm 二段型    

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。

ご家庭の神床に設えられます。 

上段には御霊舎と真榊、灯明を据え、
下段はご神饌用の段として三方を設えられます。  

上段は御霊舎の見下げず、見上げすぎない高さに設定しております。  

正面に御簾(ブログNo.1369 )を設え、 床の中心に御霊舎が納まると、
御霊お祀りされるにふさわしい、
清純で清々しさが感じられる『間』となりました。

bettyuu1372-3 bettyuu1372-2

八足(八脚案、八足台)  スプルース製 54×27×32cm  

2014年5月31日 by sporder

bettyuu1368-3ブログNo.1366
八足(八脚案、八足台)  スプルース製 54×27×32cm  

八足(八脚案、八足台)を製作しました。 

ご神前に設えられます。  

幅54cm、奥行29cm、高さ32cm、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧製です。   

既製品の八足 1尺8寸より低い寸法で、
脚は蟻差し仕様で仕上げております。

bettyuu1368-1 bettyuu1368-2

八脚案(神饌台、八足台)桧製 二段型 91×15×30,15㎝  

2014年5月27日 by sporder

bettyuu1364-1ブログNo.1362 
八脚案(神饌台、八足台)桧製 二段型 91×15×30,15㎝  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 
ご家庭の神床に神饌用の台として設えられます。 

幅91cm、奥行き15cm、高さ30,15cmの二段型です。 

御社台(ブログNo.1361)の前に二段の案が納まると、
祀りのかたちが出来上がります。

bettyuu1364-3 bettyuu1364-2

八足(八脚案、八足台)47×27×30cm

2014年5月18日 by sporder

bettyuu1356-1ブログNo.1354
八足(八脚案、八足台)47×27×30cm

八足(八脚案、八足台) を製作しました。 
ご家庭でお祀りされている神壇(御霊舎)の前に設えられます。 

幅47cm、奥行27cm、高さ30cm、
天板は木曽桧材、脚部は吉野桧材です。 

天然木を使用しているため、
天板の木目や色合いは製作ごとに異なりますが、
今回は美しい赤系の天板に仕上がりました。

bettyuu1356-3 bettyuu1356-2

講演台(八脚案型) 幅4尺(約121cm)  

2014年5月16日 by sporder

bettyuu1354-3ブログNo.1352
講演台(八脚案型) 幅4尺(約121cm)  

神殿内で講演される際にご使用される、
講演台を製作しました。 

八脚案型で、幅121cm 奥行き79.5cm   高さ85㎝ 、
天板の厚みは1寸(約3cm)です。 

脚は蟻差し仕様でお作りしております。 

出来上がった講演台を間近で見ると非常に大きく見えましたが、 
広い神殿の据えると、全体に調和したかたちに納まりました。

bettyuu1354-1 bettyuu1354-2