ブログNo.1851
八脚案型御社台 74×30×18cm と八脚案(神饌台、八足台)78×15×29cm 桧製
ご家庭の御霊祀り用の八脚案型御社台と、
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御社台は幅74cm奥行30cm高さ18cm、
八脚案(神饌台、八足台)は幅78cm奥行15cm高さ29cmです。
御社台の位置が八脚案より高い位置に据えられるため、
脚の高さは御社台の方が低くなっております。
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。
ブログNo.1816
神壇(祭壇 上下壇) 90×75×58cm
神壇(祭壇 上下壇)を納入しました。
1間幅(約180cm)の床の間中央に設えられます。
下段(ブログNo.1812)は90×75×30cm、
御社台(ブログNo.1813)は90×30×28cm、
神饌台(ブログNo.1815)は90×21×14cmを組み合わせて一体となります。
床の間に据え、坐して拝をするときに、
御霊舎が最適な位置におさまるようにとの御指定でした。
床の間に御簾を設えて完成となります。
ブログNo.1815
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 90×21×14cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御社台の下段(ブログNo.1812)の上、
御社台(ブログNo.1813)の前に設えられます。
幅90㎝奥行21㎝高さ14㎝、
材質は桧材、脚は蟻差し仕様です。
ブログNo.1772
八脚案(神饌台、八足台) 85×15×20,10 cm 二段型
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床の御社台(ブログNo.1771)の前に設えられます。
幅85cm奥行15cm、材質は木曽桧材です。
段差は御社台の高さ(30cm)から均等に20cm、10cmとしました。
ブログNo.1762
八脚案(神饌台、八足台)桧製 2段型 71×18×22、11cm
御社台(ブログNo.1761)の前に据える八脚案を製作しました。
材質は天板が木曽桧材です。
幅71cm奥行き18cm、
高さは御社台の高さ33cmに対して均等段差になるように
22㎝、11cmで仕上げました。