修理・修復
2023年12月24日 by sporder
ブログNo.4371
太鼓塗り替え 2尺1寸×1尺 両面塗り替え
太鼓を塗り替えました。
直径2尺1寸(約63㎝)深さ1尺(約30㎝)の大型の太鼓です。
両面は黒漆で仕上げ、巴紋を本金箔で描いております。
側面も同様に本金箔で仕上げました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年12月17日 by sporder
ブログNo.4365
胴長太鼓 両面張替え 1尺4寸
胴長太鼓を張り替えました。
直径1尺4寸(約42㎝)の胴長太鼓です。
長期のご使用で皮が緩んでおりました。
太鼓職人の手により、両面の皮が張り替えられ、
胴部分も磨きをかけてニス仕上げしております。 長
期のご使用の思えないような、美しい太鼓に仕上がりました。

カテゴリー: 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年12月9日 by sporder
ブログNo.4358
太鼓塗り替え 両面 1尺8寸×7寸
平釣太鼓を塗り替えました。
直径1尺8寸(約54㎝)深さ7寸(約21㎝)の大型の太鼓です。
長期のご使用で、両面の金箔や漆が剥がれておりました。
太鼓専門の塗師の手によって、全体の下地を整え、
黒漆で仕上げた上に、本金箔で仕上げております。
左三つ巴紋も綺麗に描かれ、新品の美しさに戻りました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年12月8日 by sporder
ブログNo.4357
すりがね鐘(楽鉦) 色付け
すりがね鐘(楽鉦) を色付けしました。
直径20cmの鉦です。
長期のご使用で、塗装面が劣化し色が変わっっておりました。
専門職人の手により、新たに色付けされ、美しく仕上がりました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年10月29日 by sporder
ブログNo.4322
朱塗りぼんぼり火袋 張り替え 布張
朱塗りぼんぼりの火袋を張り替えました。
長年のご使用で色が変わり、一部破れている箇所もございました。
いったん火袋の布地をはがし、
綺麗に整えたうえで、新しい布地を張り上げました。
生地には小葵文様の地模様が織り込まれております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年10月19日 by sporder
ブログNo.4313
御簾 新倭錦 梅鉢紋入り 62×75㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅62cm丈75cm、竹は綿糸表編み、
布は倭錦赤梅鉢紋入りです。房は切房二段染めでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年10月18日 by sporder
ブログNo.4312
小田原提灯張り替え
小田原提灯を張り替えました。
直径30㎝高さ74㎝の大型の提灯です。
長期のご使用により火袋が破れておりました。
上下の口輪(木枠)は、金具の付いた上質のものでしたので、
再利用し火袋を張り替えました。
正面には社名、後面には『氏子中』を黒色で記しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 修理・修復, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2023年9月18日 by sporder
ブログNo.4287
胴長太鼓 1尺3寸(約38㎝)両面張替え
胴長太鼓の皮を張り替えました。
秋のお祭りに向けてのご準備です。
直径1尺3寸(約38㎝)深さ46㎝の胴長太鼓でございます。
専門職人の手により、古い太鼓の皮が外された後、
胴を整え、皮を張り上げております。
お祭りの歴史が感じられる太鼓に仕上がりました。

カテゴリー: 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年9月1日 by sporder
ブログNo.4272
本坪鈴 5寸 修理(上部吊り環)
本坪鈴の上部の環をお取り付けしました。
長期のご使用により、環部分が欠損しておりました。
鈴を新調にする選択肢もございましたが、
古きものを継承したいとい氏子様方のお考えにより、
修理を選択されました。
新調するよりも費用はかかりましたが、
それ以上の価値があるものが伝え続けられるように思います。

カテゴリー: 神具, 祭具, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2023年7月10日 by sporder
ブログNo.4230
金幣修理 全高2尺 幣軸1尺5寸
金幣を修理いたしました。
全高2尺(約60㎝)幣軸高さ1尺5寸(約45㎝)の大型の金幣です。
長年のご使用で、幣部分が折れておりましたので、
軸はそのままに幣部分をお取替しました。
幣は本金箔で仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。