ご家庭での神様のお祀り
2024年8月3日 by sporder
ブログNo.4557
八脚案 吉野桧 45×18×75㎝
八脚案を製作しました。
御神前に設えららえます。
幅45㎝奥行18㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年7月28日 by sporder
ブログNo.4552
御簾 綾錦金糸入り朱地 麻房 神鏡付 56×40㎝ 2-1
御簾をお仕立てしました。
社殿の御簾の新調です。
幅56㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、布地は綾錦金糸朱地、
房は麻房3段染めでございます。
御簾の中心には神鏡をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年7月21日 by sporder
ブログNo.4546
御簾 三枚割り 赤地白紋 切房 120×40㎝、25×90㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿内の内陣に設えられます。
総幅170㎝の空間の中で、中御簾120×40㎝、左右25×90㎝ の3枚割り仕立てです。
竹は綿糸表編み、房は切房紅白二段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月20日 by sporder
ブログNo.4545
八脚案 木曽桧 3段型 ジョイント金具仕様 120×30×90,75,60cm
八脚案を製作製作しました。
ご祭典にご使用されます。
幅120㎝奥行30㎝、高さ90,75,60㎝の3段型です。
材質は桧製、脚と天板はジョイント金具で組立分解ができる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年7月12日 by sporder
ブログNo.4538
御簾 本大和錦(本倭錦)赤 37×39.5㎝ 麻房付
御簾をお仕立てしました。
社殿の扉内部に設えられます。
幅37㎝丈39.5㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本大和錦(本倭錦)、
房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年7月8日 by sporder
ブログNo.4535
御簾 新倭錦赤 60×80㎝ 房:切房二段染め
御簾をお仕立てしました。 社殿前に設えられます。
幅60㎝丈80㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、
房は切房二段染めでございます。
布地の倭錦は、多色の小葵の有職文様が織り込まれており、
神祭具を代表するデザインの一つでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。