ご家庭での神様のお祀り
2024年10月23日 by sporder
ブログNo.4621
神壇用御簾 72×20㎝ 白地鞘柄 白より房
神壇用の御簾をお仕立てしました。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編みです。
布は白地鞘柄、房はより房平頭白でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年10月19日 by sporder
ブログNo.4618
八脚案 桧製 65×30×75㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅65㎝奥行30㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年10月12日 by sporder
ブログNo.4612
御簾 三枚割り 82.5×40 1枚,32×98㎝ 2枚
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
中御簾が82.5×40㎝、左右が32×98㎝の3枚割り仕様です。
竹は綿糸表編み、布地は新倭錦赤、
房はより房二段染仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年10月5日 by sporder
ブログNo.4607
榊立て用木枠 桧製(角型榊立て 5寸用)
榊立て用木枠をご用意しました。
幅15.5㎝角 高さ16.5㎝(土台幅16㎝)材質は桧製です。
内部に角型榊立ての5寸を納めることができます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年10月3日 by sporder
ブログNo.4605
八脚案 3段型 吉野桧 75×15×75,60,45㎝ 2-1
3段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭で御霊(ご先祖様)をお祀りされる案(台)でございます。
幅75㎝奥行15㎝高さ75,60,45㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年9月28日 by sporder
ブログNo.4601
八脚案 桧製 150×30×30㎝
神事にご使用される八脚案を製作しました。
幅150cm奥行30㎝高さ30㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2024年9月27日 by sporder
ブログNo.4600
御簾 綾錦金糸入り 萌黄 179×40㎝
御簾をお仕立てしました。
御神前に設えられます。
幅179㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、布は綾錦金糸入萌黄、
房は麻房3段染めでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年9月22日 by sporder
ブログNo.4596
神壇SA型(79×43×149.5) 観音開き扉付 2-1
神壇の仕様を変更しました。
扉のない幅79㎝奥行43㎝高さ149.5㎝の
SA型神壇に観音開きの扉をお取り付けでございます。
https://shinguya.jp/item/item_004/
御簾は正絹本倭錦、麻房仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。