ご家庭での神様のお祀り
2019年12月28日 by sporder
ブログNo.3171
八脚案(神饌台・八足台) 桧製 121×21×12㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅121㎝奥行21㎝高さ12㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年12月26日 by sporder
ブログNo.3169
御簾 正絹菊七宝朱地 より房2段染 180×60㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床の設えられます。
幅180㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹菊七宝朱地、房はより房2段染です。
多色の菊と小葵が織り込まれた朱色の生地は、
控えめながらも花があり、紅白のより房と組み合わせは、
お互いを引き立てあう組み合わせでございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年12月26日 by sporder
ブログNo.3168
八脚案 桧製 75×35×75㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝奥行35㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで仕上げております。
奥行が深く、安定感のある八脚案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年12月24日 by sporder
ブログNo.3166
御簾 45×55㎝ 綾錦金糸入り 朱地
御簾をお仕立てしました。
社殿内の御簾を新調されます。
幅45㎝丈55㎝、竹は綿糸表編み、
布は多色の小葵柄が金糸とともに織り込まれた、
綾錦金糸入り朱地でございます。
新調の神具で、新年を迎える準備を整えておられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年12月20日 by sporder
ブログNo.3163
八脚案(神饌台・八足台)スプルース製 91×15×68cm
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、ご神饌用の台として設えられます。
幅91㎝奥行15㎝高さ68㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は、蟻差しで組み立てるかたちで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年12月6日 by sporder
ブログNo.3151
八脚案(神饌台) スプルース材 110×17×10㎝、5㎝ 2段型
八脚案(神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅110㎝奥行17㎝高さ10cm、5cmの2段型です。
御社の位置が低いため、案の高さを抑えております。
材質は天板がスプルース材、、脚は吉野桧材、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年11月25日 by sporder
ブログNo.3142
御簾 一本返し編み 正絹本倭錦麻房3段染 200×75㎝
御簾をお仕立てしました。
社殿の正面に設えられます。
幅200㎝丈75㎝、布は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染です。
竹は反りにくい編み方の、一本返し編でございます。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年11月24日 by sporder
ブログNo.3141
八脚案 スプルース製 ネジ式 90×27×90㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅90㎝奥行27㎝高さ90㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚部が分解収納できるように、
ネジ式仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年11月21日 by sporder
ブログNo.3138
八脚案(神饌台・八足台)スプルース製 75×21×30㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の台として設えられます。
幅75㎝奥行21㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧材でございます。
天板と脚は、蟻差しで組み立てる仕様です。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。