御霊をお祀りするための神具
2012年7月21日 by sporder769
御簾 交織倭錦 切房二段染房付き
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられるもので、
寸法は84×89cm(幅×丈)です。
竹は綿糸表編み、布は交織赤倭錦、
房は切房の紅白二段染をあわせています。
今回お仕立ての交織倭錦は、濃い赤色で、
光沢を抑えた交織の生地に、紅白の房が映えています。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
2012年7月8日 by sporder784
八脚案(八足、八足台) 御社台
八脚案(八足、八足台)を製作しました。
ご家庭で神様をお祀るされる 社の台とされます。
材質は、スプルース材、
寸法は60×32×75cm(幅×奥行×高さ)です。
御社の位置は、座して拝するときに見上げすぎず、
立ったときや立拝の際に見下げないことが最適とされます。
今回は、案を床の間の地袋の上に設えられます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2012年7月7日 by sporder756
御簾 正絹朱地菊菱 麻房三段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊をお祀りされる神床に設えられるものです。
(110×40cm)
竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱柄 、
房は本麻三段染めです。
光沢のある濃い朱地に、多色の菱の意匠が映え、
上品な御簾に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
2012年6月10日 by sporder732
八脚案(神饌台・八足台) 三段型 スプルース
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、御神饌用の段として設えられるもので、
材質はスプルース材です。
寸法は、幅120cm 奥行き24cm
高さが60、45、30cm と15cmの段差をつけています。
仕上がった案を並べてみると、全体のかたちに 安定感と美しさを感じます。
それは、均等な段差に加えて、
高さと幅の比率が1:2と 日本美のバランスの一つである
等量分割になっているからだと思います。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2012年5月22日 by sporder715
御簾 正絹本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊をお祀りされる神床に 設えられるものです。
(幅134×丈40cm)
布は正絹本倭錦、竹は綿糸表編み、
房は麻房三段染めです。
40cmに仕立てた御簾の裾にパイプを巻き込み、
鈎で巻き上げたときに 御霊舎と全体のバランスが釣り合うように、
房紐の長さを調整しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
2012年5月19日 by sporder712
御霊舎 扉金具付、厚畳付
御霊舎を製作しました。
幅45cmの大型のもので、
材質は木曽桧材、扉には銅地本金メッキ六枚八双の金具を付け、
内装は紫布筋の戸帳、 繧繝縁の厚畳を設えております。
平屋根で華美な装飾のない御霊舎には、
質感の高い厚地の金具が釣り合います。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2012年5月6日 by sporder701
神饌台(八脚案、八足台) 桧製
神饌台を製作しました。
ご家庭の神棚の神饌案としてご使用されるものです。
材質は木曽桧材、寸法は75×30×90cm(幅×奥行×高さ) です。
高さが90cmありますが、奥行きが30cmと深いため、
床に設えても安定感があります。
天板の木曽檜材には、心なごむやさしい色合いが出ています。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2012年4月27日 by sporder693
御簾 新倭錦 麻房三段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられるものです。
竹は綿糸表編み、布は新倭錦、房は麻房三段染めです。
全幅120cmで、丈は45cmに編み上げ、
下部にパイプを巻き込んで質感を高め、33cmに仕上げました。
倭錦の小葵(こあおい)柄は、
立涌や浮線(ふせん)・雲鶴・八つ藤等と同じく
有職文様を代表するもので、
菱形の花と唐草状の葉が、規則正しく配されたかたちは、
現在のデザインでも通じる、優れたものであると思います。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 御簾 | コメントは受け付けていません。
2012年4月20日 by sporder御霊箱 桐製 標木10枚入り
桐製の御霊箱を製作しました。
ご家庭の御霊様の御社に納められます。
御霊箱中には、多数(10枚)の標木を納めることができるように、
奥行を深くしております。
上蓋には金襴等の覆いをかけることもございますが、
今回は桐材の生地そのままに仕上げました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具 | コメントは受け付けていません。