トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品
ブログNo.2380 御簾 3枚割り 赤地白紋 正絹 切房付き 137×40cm
御簾をお仕立てしました。
幅137cmのご家庭の神床に設えられます。
中御簾97×40cm、 左右20×116cmの3枚割り仕立てです。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋正絹、 房は切房2段染めです。
絹特有の深いある赤色に白紋が一層映えます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具
ブログNo.2379 幟 41.5×150㎝ 綿地 赤 文字白抜き
幟をお仕立てしました。
祭典時に境内に掲揚されます。
幅41.5㎝ 丈150㎝、生地は綿地です。
赤地に染め、社名と奉納者のお名前を記すスペースを白抜きで仕上げております。 100枚の同仕様の幟がしつらえられた境内は、 普段とは違う『ハレ』の雰囲気が感じられることと存じます。
カテゴリー: 神具, 祭具
ブログNo.2378 太鼓台 吊り金具 取り替え
内径2尺8寸(約84cm)の 大型太鼓台の吊り金具をお取り替えしました。 経年と振動による劣化で、吊り金具が破損しておりました。
上部の火炎の座金(袴)を取り外し、 太鼓のサイズに応じた吊り金具を新調お取り替えしました。
太鼓台の吊り金具や、太鼓本体の吊り金具は、 振動と経年劣化で破損し易い部分ですので、 定期的なチェックをおすすめしております。
カテゴリー: 楽器類, 修理・修復
ブログNo.2377 戸帳 370×250㎝ テトロン無地(地模様無し)布筋:赤紫 朽木無し 単仕立て
戸帳をお仕立てしました。
幅370cm丈250cm、布はテトロン無地(地模様無し)、 布筋赤紫胡蝶柄入り、 朽木柄なし仕様です。
お仕立ては単で仕上げております。
地模様のない生地に、布筋の赤紫のみが入った戸帳は、 シンプルな中に生まれる、引き算の美が感じられます。
ブログNo.2376 御簾 新倭錦青 切房古代紫白 二段染 120×60㎝ 御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅120㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、 布は新倭錦青 小葵柄、房は切房古代紫白二段染めです。
常時巻上げられるため、 ご指定により下縁はお取り付けしないかたちのお仕立てす。
古代紫二段染めの房と布との組み合わせが上品で、 控え目ながらも上質さが感じられます。
ブログNo.2375 大幟 81×550cm 綿地(天竺)
大幟を製作しました。
お祭りの際に、境内に掲揚されるもので、 毎年新規に御奉納されます。
幅81cm長さ550cm、素材は綿地(天竺)を使用しております。
継承の書体を使い、上部から順に『奉納』 『御寳前』 字名、奉納者名 を黒色で染め上げております。
ブログNo.2374 八脚案 桧製 90×27×75㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神饌用の案としてご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
奥行が深く、安定感のある案に仕上がりした。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足
ブログNo.2373 御簾 新倭錦 七宝柄 88×30cm 切房 赤一色(だんじり用)
だんじりの 四方に設えられます。 幅88cm 丈30cm、竹は綿糸表編み、 布は新倭錦七宝柄、房は切房赤一色です。
横布、立布寸法や割合は、現状の御簾を正確に再現し、 お仕立てしております。
カテゴリー: 御簾, 祭具, 御輿
ブログNo.2372 IPAD台 木曽桧製25×25×15㎝
IPAD台を製作しました。
縦横とも25cm、奥行き15cm 板の厚みは2cmです。
材質は木曽桧材を使用し、 天板と脚は糊や釘を使わず 蟻差しで組み上げております。
木曽桧特有の柔らかな色合いが美しい、質感の高い台に仕上がりました。
カテゴリー: その他
ブログNo.2370 円座 組編み 2尺1寸
円座を製作しました。
直径2尺1寸(約63㎝)の大型の円座です。
素材はイ草を使用し、 畝の起伏の小さい組編みで編み上げております。
自然素材のイ草を使い、 手仕事で仕上げられた円座からは、 一畝づつ丁寧に編み上げる職人の思いが感じ取れます。