ブログNo.2593
八足(八脚案)1尺4寸 ジョイント金具仕様
八足を製作しました。
寸法は既製品の 1尺4寸(42×23×30㎝:幅×奥行×高さ)で、
脚部を取り外せるように、
ジョイント金具仕様で仕上げております。
天板に金具を直接埋め込むこともできますが、
今回の製作では、反り防止のため天板の裏に桟を蟻差しし、
その桟に金具を埋め込んでおります。
ブログNo.2592
御社台(桧製) 70×31×7㎝ と 御霊舎 2-2
完成した御社台(ブログNo.2592 )に御霊舎を据えました。
中央に御霊舎(大)、
左右には白木製の春日灯篭、真榊などを設えます。
社の前には、ご神饌用の三方をご用意して、
ご家庭の御霊祀りのかたちができあがります。
ブログNo.2588
太鼓1尺8寸 枠2尺3寸 木彫り火炎 2-2
鉦鼓(すりがね)の金具の取り付け、調整が完了しました。
太鼓(ブログNo.2585)、鉦鼓(すりがね)とも
左右に飾り房を設え、
それぞれの撥をご用意して太鼓と鐘が完成となります。