トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品
ブログNo.2570 箱宮ケース台(御社台 )吉野桧 41×29×15㎝
箱宮ケース台を製作しました。
当店オリジナルの箱宮ケース(HA型)の台です。
幅41㎝、奥行29㎝、高さ15㎝、 材質は総吉野桧材です。
箱宮が格調高く見えるように、 御社台と同じ形状といたしました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎
ブログNo.2569 神鏡台 神鏡 1尺1寸 ステンレス鏡
神鏡台を製作しました。
御神鏡の直径が1尺1寸(約33㎝)の大型の神鏡台です。 材質は木曽桧材を使用しており、 専門職人の手によって、丁寧に仕上がられております。
神鏡はステンレス鏡です。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎
ブログNo.2568 高張提灯 1尺4寸 御神燈 立木瓜紋
高張提灯を製作しました。
御祭典に拝殿の左右に配されます。
直径1尺4寸(約40㎝) 正面には『御神燈』、 後面には『氏子中』、左右には社紋の『立木瓜』紋を赤黒で、 やや小さ目に入れております。
全体を油引きで仕上げました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯
ブログNo.2567
吊棚(吊神棚) 外寸 73×46.5×44 (内寸 70×45×41㎝)
吊棚(吊神棚)を製作しました。
ご家庭で神様をお祀りされるにあたり、神棚を新調されます。
幅73㎝奥行46.5㎝高さ44㎝、 材質は吉野桧製です。
より強固に壁面設置できるように、 裏板と横板をお取り付けしております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎
ブログNo.2566 八脚案 スプルース 2段型 90×24×10,20㎝ ジョイント金具
八脚案を製作しました。
幅90㎝奥行24㎝高さ10㎝、20㎝の2段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
分解収納しやすいように、 ジョイント金具仕様で仕上げました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 室礼の具, 八脚案、神饌台、八足
ブログNo.2565 円座 2尺3寸 組編み(とび)
円座を製作しました。
直径2尺3寸(約70㎝) の大型の円座です。
編み方は、畝の細かい組編み(トビ)です。
専門職人の手が丹精込めて製作した円座は、 しなやかな曲線部分が特徴的です。
カテゴリー: 神具, 祭具
ブログNo.2564 正絹本倭錦 赤 、麻房3段染305×60cm
御簾をお仕立てしました。 神殿外陣の御簾を取替新調されます。
全幅575㎝を3枚に分割します。
このたびの仕様は、中御簾を広くし、 左右の御簾は床まで下げる仕様です。
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
御簾の幅が広いため、 現状どおり房は4本お取り付けいたしました。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿
ブログNo.2563 鈴緒 2尺 紅白布巻き
鈴緒を製作しました。
外祭社殿の正面に設えられます。
全長2尺(約60㎝)紅白布巻き仕様です。
鈴緒の上部には、 2寸5分の本坪鈴を合わせてお取り付けいたします。
ブログNo.2562 如月の早朝 山の辺の道 雪
如月、早朝の山の辺の道です。 夜半ごろから雪が降りはじめましたが、 夜が明けるにつれ、晴れ間が見えるようになりました。
山の辺の道の田や畑には、うっすらと雪が積もり、 雲間から差し込む光で、一瞬 目が眩むような輝きをみせます。
カテゴリー: 大和の古道 山の辺の道
ブログNo.2561 八脚案 桧製 120×27×75㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
御神殿でご使用されます。 幅120㎝奥行27㎝高さ75㎝ 、材質は桧材です。 天板と脚は蟻差しで 仕上げております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足