トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品
ブログNo.2581
御額 1尺3寸 金粉塗り仕上げ、文字色 金
御額を製作しました。
社殿前の鳥居にお取り付けされます。
木製の生地に社名を金色で彫り込み、 縁も金色で仕上げております。
額の御取り替えに合わせて、額受け金具も新調いたしました。
カテゴリー: 神具, 祭具
ブログNo.2580 幟 綿地 9A 260×42㎝ 紺地 文字白抜き
幟を製作しました。
御造営の御祭典時に境内に掲揚されます。
幅42㎝長さ260㎝、生地は厚みのある綿地(9A)、 色は紺色、文字は白抜きです。
幟を向かい合わせで立てられるため、 チチの位置は左右対称でお仕立てしております。
ブログNo.2579 八脚案2段型 桧 90×24×75,60㎝
八脚案を製作しました。
御造営の祭典時にご使用されます。
幅90㎝奥行24cm、高さ75㎝60㎝の2段型です。
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材を使用しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足
ブログNo.2578 御幣 幣串 吉野桧3尺6寸5分(9×4×110cm)
御幣を製作いたしました。
幣軸は幅9㎝高さ110㎝厚み4㎝、 吉野桧製で、上部を尖塔型に整え、上部から切りこみを入れております。
幣は幣軸に合わせて裁断し、 日の丸扇、五色の麻緒等を合わせてご用意しました。
ブログNo.2577 布鈴緒 2尺
布鈴緒を製作しました。
御造営に伴い、社殿前の鈴緒、布鈴緒を同時にお取り換えされます。
全長2尺(約60㎝) 素材は綿地、 緑黄赤白紫の5色を使って仕上げました。
ブログNo.2576 賽銭箱 8寸 返し蓋
賽銭箱をご用意しました。
社殿の前に据えられます。
幅25㎝奥行17㎝高さ17㎝、正面に『奉納』の文字を入れております。
お賽銭の取りだしは、 上部の傾斜した板で開閉する、返し蓋使用です。
ブログNo.2575 八脚案(神饌台、八足台) スプルース 2段型 90×24×90、75㎝
幅90㎝奥行24㎝高さ90㎝75cmの2段型です。
天板はスプルース材、脚部は桧材を使用し、 天板と脚は蟻差しで仕上げました。
ブログNo.2574 太鼓台 2尺3寸 丸面 木彫り火炎 金具取り付け
内径2尺3寸(約70㎝、)の太鼓、鐘台に金具をお取り付けしております。
生地職人、彫師、塗師、錺金具職人など、 数々の専門職人の手によって製作された部材を弊社で取り付け、 組み立てをしております。
作業台に差し込む自然光で、 漆や金具が穏やかに輝き、 その美しさにしばし手を止めてしまうことがあります。
カテゴリー: 楽器類
ブログNo.2573 真榊用 五色布 4尺 ミナロン
真榊用の五色をお仕立てしました。
全長4尺(約120㎝) 生地は光沢の美しいミナロンを使用しております。
ご指定により、総幅を26㎝に仕上げてました。
ブログNo.2572 御簾 交織倭錦 麻房 95×54㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅95㎝丈54㎝、竹は綿糸表編み、 布は交織倭錦赤、房は麻房3段染です。
御簾鈎で、30㎝に巻き上げることができるように、 房紐寸法を調整しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具