2013年

太鼓 塗り替え 2尺 金属火炎2  

2013年11月28日 by sporder

bettyuu1206-3ブログNo.1205 
太鼓 塗り替え 2尺 金属火炎2  

太鼓台、鉦鼓台の飾り金具の取り付けが完了し、仮組みをして、塗り替えが完成しました。 

本漆と本金箔で仕上げられた太鼓は、鏡面のように映し出し、僅かな光にも重厚な輝きが見えます。 
新しい太鼓が据えられた神殿は、
より清清しい雰囲気になるように思います。

bettyuu1206-1 bettyuu1206-5

太鼓 塗り替え 2尺 金属火炎1

2013年11月27日 by sporder

bettyuu1205-2ブログNo.1204 
太鼓 塗り替え 2尺 金属火炎1  
太鼓、太鼓台、鉦鼓台を塗り替えました。 

火炎、飾り金具は本金メッキを施し、 
台部分は黒漆塗りや本金箔で塗り上げています。 

塗り替えやメッキが完成すると、 台に金具を1枚づつ取り付ける作業を行います。

bettyuu1205-3 bettyuu1205-1

白木ぼんぼり 4尺5寸(約136cm) 六角足 

2013年11月26日 by sporder

bettyuu1204-1ブログNo.1203 
白木ぼんぼり 4尺5寸(約136cm) 六角足  

白木ぼんぼりを製作しました。 

総高さ4尺5寸(約136cm)の大型のぼんぼりです。 

材質は桧製で、火袋はご指定寸法で製作しております。 

やや大きめの火袋に対して、
バランスが取れるように軸も太く仕上げております。

bettyuu1204-3 bettyuu1204-2

布鈴緒 五色 4尺5寸、2尺 

2013年11月25日 by sporder

bettyuu1203-1ブログNo.1202 
布鈴緒 五色 4尺5寸、2尺 

布製の鈴緒を製作しました。 

全長10尺(約3m)、4尺5寸(約136cm)、2尺(約60cm)の3本です。 

布鈴緒は、紅白等の二色、赤白緑等の三色、
黄緑黄赤白紫の五色など 
様々な色の組み合わせがございますが、
今回は五色でお仕立てしました。

bettyuu1203-3 bettyuu1203-2

八脚案(神饌台、八足台) 桧製 三段型  

2013年11月24日 by sporder

bettyuu1202-1ブログNo.1201 
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 三段型  

八脚案を製作しました。 

神殿に御神饌用の台として設えられます。 
幅120cm、奥行き21cm、高さ37cm、21.5cm、6cmの三段型、

材質は木曽桧材です。 

御社の位置と三方の寸法の関係で、
最上段の高さは37cmが限度のため、
段の案は柱なしの仕様にしております。

 単体で見れば全体が低く感じられますが、 
神殿におさまると釣り合うように思います。

bettyuu1202-3 bettyuu1202-2

御簾 交織倭錦 切房紅白二段染め

2013年11月23日 by sporder

bettyuu1201-3ブログNo.1200 
御簾 交織倭錦 切房紅白二段染め  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅190㎝、丈40㎝、竹:綿糸表編み、
布:交織倭錦、房:切房紅白二段染めです。  

房の位置はご指定により、標準的な位置より外側に取り付けております。  

房の長さも若干短めに仕上げました。

bettyuu1201-1 bettyuu1201-2

膳(足つき折敷) 1尺1寸 吉野桧製  

2013年11月22日 by sporder

bettyuu1200-1ブログNo.1199
膳(足つき折敷) 1尺1寸 吉野桧製  

膳(足付折敷)を製作しました。 

幅1尺1寸(約33cm)の大型の折敷で、 
材質は吉野桧材です。 

職人の手仕事によって仕上げられた折敷は、一枚一枚木目が異なりますが、
それぞれに吉野桧特有の赤身と白の交じり合う美しさを感じます。

bettyuu1200-3 bettyuu1200-2

賽銭箱 2尺5寸 横型

2013年11月21日 by sporder

bettyuu1199-1ブログNo.1198 
賽銭箱 2尺5寸 横型  

神殿内に設置する賽銭箱を製作しました。 

幅76㎝、奥行45.5㎝、高さ53㎝の
大型の賽銭箱です。 

総桧材でも製作できますが、
今回は框や柱等は桧材、板部分は桧張りの材を使用しております。

正面には、丸に梅鉢の紋を取り付けました。 

bettyuu1199-3 bettyuu1199-2 bettyuu1199-4

御簾  交織緑倭錦 麻房付き

2013年11月20日 by sporder

bettyuu1198-3ブログNo.1197 
御簾  交織緑倭錦 麻房付き  

御簾をお仕立てしました。 

別注で製作いたしました御霊舎(御霊社、祖霊舎)(ブログNo.1196) を
お祀りされる神床に設えられます。 

幅83㎝、丈20㎝、布は緑地の交織倭錦、
房は麻房の三段染めです。 

派手さはありませんが、
格調高く落ち着きのある御簾に仕上がったように思います。

bettyuu1198-2 bettyuu1198-4

御霊舎(御霊社、祖霊舎) 76×17×38㎝ 総桧製

2013年11月19日 by sporder

bettyuu1197-1ブログNo.1196 
御霊舎(御霊社、祖霊舎) 76×17×38㎝ 総桧製

別注で御霊舎(御霊社、祖霊舎)を製作しました。 

奥行きに制約がある場所で、 
7柱の霊璽を並列に並べてお祀りできるように、 
幅76㎝、奥行17㎝、高さ38㎝で仕上げております。   

材質は、扉まわりが木曽桧材、その他は吉野桧材を使用しております。

内装は、扉後ろに戸帳、内部の底に繧繝布を設えました。 

幅広御社ですが、太目の柱を四本入れることで、
まとまりのあるかたちの御霊舎に仕上がりました。

bettyuu1197-3 bettyuu1197-2 bettyuu1197-4