神殿 ・ 社殿
2018年10月10日 by sporder
ブログNo.2775
御簾 新倭錦 麻房 197×91㎝
御簾をお仕立てしました。
拝殿正面に設えられます。
幅197㎝丈91㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房2段染です。
小葵柄は神祭具の定番ともいえる文様で、
多色の小葵柄は、御簾の美しさを一層引き立てます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年10月7日 by sporder
ブログNo.2773
壁代137×62㎝ 人絹小葵地模様入り
壁代をお仕立てしました。
社殿内部に設えれます。
幅137㎝丈62㎝、生地は人絹小葵柄入り、単仕立てです。
壁代には様々な仕様があり、
今回は白布のみの仕様でございますが、
布筋や朽木、飾り紐等をお付けしてお仕立てすることもございます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月29日 by sporder
ブログNo.2766
賽銭箱 1尺2寸 栓材
賽銭箱をご用意しました。
社殿の正面に据えられます。
幅38㎝奥行21㎝高さ24㎝、材質は栓材です。
正面には、赤で『賽銭』、側面には引き出しがついております。
カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月20日 by sporder
ブログNo.2757
赤ぼんぼり(朱塗り) 塗り替え 2尺8寸 2-1
赤ぼんぼりの塗替えが出来上がりました。
全高2尺8寸(約84㎝)の朱塗りぼんぼりです。
柱が細く、3本の反り入った脚が特徴で、
繊細で曲線の美しいぼんぼりです。
専門の木工職人により下地が補修され、
塗師により美しい朱塗りに塗り替えられました。
火袋に布を張って完成となります。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月17日 by sporderブログNo.2755
御簾 105×35㎝ 赤地白紋寿 切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅105㎝丈35㎝、竹は綿糸表編み、
生地は赤地白紋寿、房は切房2段染です。
裾にはパイプを巻き込み、質感を高めております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月9日 by sporder
ブログNo.2747
御簾 新倭錦紋入り 45×120㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿の左右に設えられます。
幅45㎝丈12㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤梅鉢紋入りでございます。
袖御簾は、中に納まる御社や神饌台(八脚案)の寸法をもとに、
全体の釣り合いが取れる幅で製作しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年9月4日 by sporder
ブログNo.2743
神鏡1尺 神鏡台(木曽桧)
神鏡を製作しました。
直径1尺(約30㎝)の大型の御神鏡です。
神鏡台は木曽桧材で、雲や水をはじめとする
様々な自然の文様が彫り込まれます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年8月26日 by sporder
ブログNo.2735
御簾 赤地金紋(丸に梅鉢) 寿 切房 105×35㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿内に設えられます。
幅105㎝丈35㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地金紋(丸に梅鉢)寿、房は切房2段染です。
御簾の裾には、質感を高めるため
パイプを巻き込んでお仕立てしております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年8月17日 by sporder
ブログNo.2727
布鈴緒 紅白 8尺
布鈴緒を製作しました。
全長8尺(約240㎝)紅白布製です。
今回のお仕立ては、 白布、赤布合わせて10枚使用し、
一枚ずつ折ってお仕立てしていたしましたので、
厚みのある布鈴緒に仕上がりました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年7月20日 by sporder
ブログNo.2703
唐櫃(内寸42×32×27㎝)
唐櫃を製作しました。
御神体を納められます。
内寸幅42㎝奥行32高さ27cm,
材質は桐製です。 社殿等に御神体を納める方法は、
箱型の唐櫃、社型の御櫝(おとく)、高御座、木箱、桐箱をはじめ
様々な仕様や形がございますが、
開扉しても直に見えないように、手厚く納めることが基本となります。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。