神殿 ・ 社殿
2020年10月12日 by sporder

ブログNo.3407
御鍵袋 17×30㎝ 正絹菊菱
社殿の御扉の鍵を納める袋を製作しました。
現在ご使用の袋のご新調です。
幅17㎝長さ30㎝、
生地は正絹 朱色ち菊菱柄、お仕立ては裏付きです。
「大切な御扉を納める袋は最上のもので」
という氏子の方々のお考えに則り、
最上の生地での製作いたしました。
ご祭典を大切にされる、氏子の方々のお気持ちが伝わってくるように感じます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年10月11日 by sporder

ブログNo.3406
御簾 外陣223×51㎝ パイプ入り38㎝巻き上げ 赤地白紋寿
御簾をお仕立てしました。
新築神殿の外陣に設えられます。
正面3枚割りで、幅223㎝丈51㎝(パイプ入り38㎝巻き上げ)です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋(丸に梅鉢紋)
お仕立ては両面仕立てでございます。
房は二段染めの切房をお取り付けいたします。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年10月10日 by sporder
ブログNo.3405
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
幅や高さに対して奥行きが深く、
安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年10月5日 by sporder

ブログNo.3401
御簾 新倭錦 54×60㎝ 切房2段染め
御簾をお仕立てしました。
幅54㎝丈60㎝。竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤 小葵地、房は切房2段染めです。
お仕立ては赤裏付仕立てで、仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年9月30日 by sporder
ブログNo.3396
壁代(戸帳) 人絹緞子(裏付)3枚割り仕立て
朽木柄無し 布筋赤紫 723×133cm
壁代をお仕立てしました。
20年に一度の御造営改修に伴い、
社殿の内装を新しくされます。
3面の総幅が723㎝(側面幅238㎝、後面242㎝)高さ130㎝です。
生地は人絹緞子裏付き仕立て、
朽木摺り柄無し、布筋は赤紫胡蝶鳥柄入りでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年9月25日 by sporder
ブログNo.3392
御簾 3枚割り 106×187,85.5×187cm 新倭錦緑 麻房3段染め
御簾をお仕立てしました。
総幅331㎝、天地187㎝の神殿 内陣に設えられます。
御簾は3枚割り仕様、中御簾幅106㎝、袖御簾幅85.5㎝、
竹は綿糸表編み、布は新倭錦緑、房は麻房3段染めです。
布筋は両面でお仕立ていたしました。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2020年9月24日 by sporder

ブログNo.3391
賽銭箱 縦型 9寸
縦型の賽銭箱を製作しました。
神殿に据えられます。
上部折敷の幅が9寸(約27㎝)高さ58.5㎝、
材質は木曽桧材及び木曽桧突板などを使用しております。
横型に比べ省スペースで、
安定感のある賽銭箱でございます。
正面に、教紋、社紋をお取り付けすることもできます。

カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿, 記念品 | コメントは受け付けていません。
2020年9月22日 by sporder
ブログNo.3390
八脚案 スプルース材 65×18×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神殿に設えられます。
幅65㎝奥行18㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年9月21日 by sporder

ブログNo.3389
黒塗りぼんぼり 火袋張替え 人絹緞子 地模様入り
黒塗りぼんぼりの火袋を張替えました。
直径36㎝高さ34㎝の大型ぼんぼりの火袋です。
小葵柄が織り込まれた、人絹緞子を使用いたしました。


カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2020年9月16日 by sporder
ブログNo.3384
門帳(戸帳) 160×60㎝ 人絹緞子
布筋赤紫胡蝶柄入り 朽ち木入り 両面仕立て
門帳をお仕立てしました。
二十年に一度の御造営で、拝殿の門帳をお取替えされます。
幅160㎝丈60㎝、生地は人絹緞子、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽ち木摺柄入り、両面仕立てでございます。
十枚の門帳をお取替えされ、
清々しいお気持ちで祭事を執り行われることと存じます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。